タグ

携帯電話に関するk_m_t_kのブックマーク (7)

  • Googleが調査した「スマートフォンユーザの利用調査」が興味深い:中小企業のIT営業戦略術:オルタナティブ・ブログ

    ※ローカル情報で注目すべきなのは、検索している人が多いということもさながら、1日以内にアクションを起こしている人がとても多いということです。 これは、調べる情報が喫緊の情報ないし今すぐわからないと意味がない情報が多いということです。ご飯とか。 だとすれば、少なくともそれに関係する業種の人にとってはクリティカルなメディア、スマートフォンで検索できない店=存在しない店、ということになります。 4.購買ツールとして欠かせない存在 スマートフォンを使っている人にとって、スマートフォンは購買する際に必須のデバイスになっています。 79%のユーザが、比較や製品情報の取得をスマートフォンから行っている 74%が実際にスマートフォンから購買を行っている 70%のユーザが、実店舗の中で比較検討のためにスマートフォンを使っている ※自社製品が他と比較されるようなものでしたら、スマートフォンユーザが使っている比

    Googleが調査した「スマートフォンユーザの利用調査」が興味深い:中小企業のIT営業戦略術:オルタナティブ・ブログ
  • コンビニ決済と振込で男女差が…ネットショッピングでの料金、決済には何を使う?

    ネットエイジアは2011年2月21日、インターネットショッピングに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、ネットショッピングでの買い物の決済方法としてクレジットカードがもっともよく使われていることが分かった。携帯電話経由の場合は代引きやコンビニ決済などがパソコン以上に使われ、「携帯電話料金に上乗せ」の方法も5人に1人近くが用いている。また男女別では男性よりも女性の方がコンビニ決済をはじめ、多様な支払方法を活用しているようすがうかがえる(【発表リリース】)。 今調査は2010年12月29日から2011年1月13日にかけて携帯電話を利用したインターネット経由で行われたもので、有効回答数は852人。全国の20-39歳を対象にしており、男女比は423対429、年齢階層比は20代前半218人・後半209人、30代前半208人・後半217人。 調査母体に対し、パソコンや携帯電話経由で

    コンビニ決済と振込で男女差が…ネットショッピングでの料金、決済には何を使う?
  • asahi.com(朝日新聞社):10代、パソコン離れ…ネットは携帯で 東大教授ら調査 - 社会

    インターネット利用は携帯電話からが多いという高校生たち=東京都渋谷区のフリュー社    自宅でのパソコン(PC)を使ったインターネット利用時間(メールを含む)は20代以上の各年代で伸びている一方、10代では減っている――。5年ごとに実施されている橋元良明・東大情報学環教授(コミュニケーション論)らの「日人の情報行動」調査でこんな結果が出た。10代のネット利用は携帯電話が中心になっていることに加え、テレビゲームなど多様なメディアに時間を振り分けていることが背景にありそうだ。  調査は6月に無作為抽出による13〜69歳の全国2500人を対象として実施した。回答率は59%。メディア接触の実態についての数少ない定期的で大規模な調査と位置づけられている。  調査の結果、10代の自宅PCによるネット利用時間は1日に12.8分で、5年前に比べて5分あまり減少した。内容をみると、利用時間の多くはユーチ

  • 最も安全な端末がケータイという事実

    子どもにケータイを持たせる、持たせないの議論の種は尽きないが、そんな騒動を横目で見ながら、携帯電話事業者は着々と穴をふさいできている。1月19日にKDDIと沖縄セルラーが発表した「年齢認証サービスの提供」もその1つだ。 mixi、モバゲータウン、GREEは今やケータイにおける3大SNSと言っても過言ではないだろう。それ故にこの3社が関係する福祉事件が起きると、それみたことかとマスメディアが一斉に叩くという構図が出来上がっている。だがもはやこの3社のサービス内において、大人と子どもがどのように「出会う」かという方法論は、かなり調べ尽くされている。 まずは大人が年齢を低く詐称して子ども(女子)の多いコミュニティに参加し、仲良くなったあと個人的な連絡先を交換、実際に会う、という流れだ。これに対して各社では、年齢が離れすぎている場合はミニメールが送れないといった制限を設けてカバーしてきたが、利用者

    最も安全な端末がケータイという事実
  • 日本のケータイが「ガラパゴス化」した本当の理由

    「ガラパゴス」という言葉が今年の流行語大賞の候補に選ばれたということを聞いていたので、密かに受賞しないかと期待していたのだが、残念ながら大賞は逃したようだ(もし大賞に選ばれていたら、私が受賞することになったのかどうかの疑問はこれで解けずに終わってしまった)。しかし、この言葉をずいぶん前から使っている私としては、この言葉が一人歩きしているようでなんとも言えない気持ちなのでひと言。 まず最初に断っておくと、私が2001年のCTIA(米国の携帯電話業界で一番大きなカンファレンス)のスピーチでこの言葉を使った時は、単に日という「単一民族で、国民の大半の生活レベルが同じで、家電とか携帯電話のようなガジェットに流れるお金が比較的多い」という特殊な環境で、iモードを中心に「ケータイ・ライフスタイル」が異常なスピードで進化をとげていることを表して、「ガラパゴス現象」と呼んだだけのこと。決してネガティブな

  • IS03 買っちゃった - とりあえず“つぶやきgooな”ぶろぐ

    IS03昨日買ってきました。 一言で言えば、イイ!よ。 ざっと、Xperiaと比べてのメリット、デメリットを書いてみる。 ■メリット ・画面が細かいので、Webなどで拡大しなくても文字が読める(目痛いけど)。 →Xperiaは拡大しないと漢字を読むのは無理。 ・マルチタップOKなので、ピンチイン、アウトが便利。 →当然のようにXperiaにはマルチタッチはない。 ・ワンセグの入りが思ってたよりイイ。つか、ワンセグがある(笑)。 →同上 ・メモリー液晶はとっても便利。画面をつける回数が減った。 →同上 ・携帯内に留守電機能がある。これ、かなりの売りだと思うんだけど。 →Xperiaは体内に留守電機能が無い上に、docomoの留守電サービスは有料。 ・物理キーよりタッチキーの方が押しやすい。 →これは意外だった。 ・au one マーケットがアプリで作り込まれていてちゃんとしている。 →Do

    IS03 買っちゃった - とりあえず“つぶやきgooな”ぶろぐ
  • 長文日記

  • 1