タグ

firefoxに関するk_seraのブックマーク (5)

  • Home - tombloo - GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home - tombloo - GitHub
  • FirefoxでGmailを使っていて、メール本文中のリンクが開けなくなっている方へ

    FirefoxでGmailを使っていて、メール文中のリンクが開けなくなっている方へ 2009年05月18日 16:17未分類 タイトルのような現象が数日前から起きていて 困ったなあと思ってたんだけど、解決しました。 いま使ってみているこのアドオンの Hatena Bookmark :: Firefox Add-ons バージョン1.1.3 (2009/5/13リリース) が原因でした。 Gmail 文中のリンクをクリックすると いったん Gmail 内のページが開かれて その後 meta タグの refresh で目的のページに飛ばされるんだけど、 このアドオンを入れているとこれがきかなくなる模様。 先日リリースされたバージョン1.1.4では Hatena Bookmark のバージョン履歴 :: Firefox Add-ons Meta refresh が利かなくなってしまうバグを修

    FirefoxでGmailを使っていて、メール本文中のリンクが開けなくなっている方へ
    k_sera
    k_sera 2009/05/20
    これのせいか!
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • オートアンカーFx(Firefox版)

    説明 オートアンカーFxはFirefoxで使えるリンク作成のための拡張です。 リンクを作りたいページで右クリックをしてオートアンカーFxを選べばクリップボードへ リンクタグが作成されます。 また右クリック位置によってリンクタグを変更することができるので、 これ一つで様々なリンクが作れます。 2008年6月18日、Firefox3.0に対応しました。もう一度インストールしてください。 インストール オートアンカーFxをインストール オートアンカーFxはリンクウェアです。 ぜひオートアンカーFxを使ってこのページへリンクしてください。 ブログ用にカスタマイズした設定とかを書くと サイドバーに追加される予定です。 トラックバックはこちらへ カスタマイズ 設定はFirefoxのメニュー→ツール→アドオンでオートアンカーFxを選択して設定です。 オートアンカーFxでは以下の%で囲まれた文字列を置換し

  • Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*

    Sleipnirで利用できる主な機能のうち、アドオンを導入すれば利用できるものや操作/設定が分かりづらいものを以下にまとめます。 特に表記がない場合、対象としているバージョンは Sleipnir 2.8.5 です。 あらかじめ、よくある質問やInternet Explorerにある○○な機能は?もお読みください。 ※ 下記で紹介しているアドオンは一例です。同等の機能を持つアドオンもありますので、自分に合ったものを探してみてください。 全般 JavaScript/画像/Cookie等を許可/ブロックする等を切り替えるには? JavaScript/画像/Cookie等の許可/ブロック等を切り替えるには以下の方法があります。 Fx全体での変更 PrefBarを使う 専用ツールバーやメニューバーから画像/JavaScript/Flash/Cookie/プロキシ/パイプライン/キャッシュ/リファラー

    Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
  • 1