タグ

stationaryに関するk_u_m_a2000のブックマーク (9)

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • カラーイーノ | 製品情報 | PILOT

    製品の特徴 くっきり書けて、きれいに消せる! カラー芯搭載!軽い筆圧でも鮮やかに書ける「カラーイーノ」!!握りやすいグリップとスケルトンボディで、カラーバリエーションは全8色です。芯をつかみ固定するチャックと呼ばれる部分には、カラー芯にやさしい新開発プラスチックチャックを採用しています。ボディは、芯の色に合わせた全8色です。芯の強度がアップし、折れにくく、メモ書き、アンダーラインなど様々な用途でご利用できます。従来のねばり気のある書き味を解消し、原料にワックスを使用していないので簡単に消しゴムで消せます。 ラインアップ カラーイーノ カラフルな先端、プラスチックチャック採用! HCR-12R-L7 ブルー HCR-12R-SL7 ソフトブルー HCR-12R-G7 グリーン HCR-12R-Y7 イエロー HCR-12R-O7 オレンジ HCR-12R-P7 ピンク HCR-12R-R7

    カラーイーノ | 製品情報 | PILOT
  • 『私は、「消せる」ボールペンより、「消せる」シャーペン派~意外に驚かれる消える文字~』

    おはようございます! 今日の渋谷は、雨。 今日は一日雨のようですね。 さて、今朝の日経に気になる記事がありました。 「消せる」ボールペンが人気のようです。 こすって摩擦熱でインクを無色にするというもので、 便利なノック式や消しゴムがキャップに付いている キャップ式がしのぎを削っているようです。 でも、私はずいぶん前(もう8年前ぐらい)から、 「消せる」シャーペンを使っています! 8年前、当時私は、アーサーアンダーセンにいたのですが、 アンダーセンでは、スタッフが赤の色鉛筆を使い、 シニアが青を使うというルールで、数字がどこから 来たのかを明示(トレースとかリファレンスなどという) したりするのに使っていました。 ものすごい細かいノート書き(注意事項)をするので、 昨年の担当者が辞めても、それを読めば一目瞭然! 申告書を作る(ワークする)ときは、何も分からない人が 見てもわかるように細かく書

    『私は、「消せる」ボールペンより、「消せる」シャーペン派~意外に驚かれる消える文字~』
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/02/12
    これが、私が愛用している「消せる」シャーペン。上から、パイロットの「eno」。0.7ミリだから折れにくくそれでいて、消しやすい。2番目のユニィ 「カラー」もいいですよ。こちらは色が豊富。enoよりも、折れにく
  • uni COLOR(ユニカラー)カラー芯シャープペン 三菱鉛筆株式会社

    今回ユニカラーに採用しているプリセラミックスポリマーは、焼成すると高強度なセラミックスとなって芯の骨格を形成します。 これにより、折れにくく、同時に軟質化が可能となり、濃く、くっきりと書くことができます。

  • 「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する

    どんな書類でも穴を開けずにファイリングを可能にする「クリップテープ」を使って、プロジェクトに必要な書類をまとめたファイルを作ってしまおう。 プロジェクトごとによく使う参考資料の束というのがある。1カ所にまとめておけば持ち出しやすくなり、管理も容易になるのだが、形状や厚みの異なるさまざまな書類や冊子が混じっていると、1冊のファイルにまとめてファイリングするのは難しい。また2穴ファイルにとじてしまうと、特定の書類だけを取り出したい場合にいったんすべてをバラさなくてはいけなかったりと面倒だ。 こうしたさまざまな種類の書類や冊子を1冊のファイルにまとめる際の強い味方となるのが、コクヨが発売している「クリップテープ」だ。これはファイルにとじるための2穴がついたシールで、穴が開けづらい冊子などに貼りつけてファイリングを容易にするアイテムなのだが、これを活用することで、資料の種類を問わず、1冊のファイル

    「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する
  • 3つ折り設計でリングノートも収容可能に――コクヨ「2冊まとめカバーノート」に新タイプ

    コクヨS&Tは、リングノートや厚手のノートを2冊収容できるカバーノート「SYSTEMIC(2冊収容・リングノートタイプ)」を11月1日に発売する。価格はA5サイズが1890円、セミB5サイズが2100円。 表紙の片側を内ポケットに差し込むことで、2冊のノートをまとめられるカバーノート。収容できるノートの最大背幅は23ミリで、「従来製品の約2倍」(コクヨS&T)。リング閉じノート、天閉じメモパッド、厚手のノートなど、中紙枚数100枚までのノートを収容できる。 従来のカバーノートに比べ、ノートの表紙を固定する内ポケットを深く設計した。右側のポケットは外側に開く3つ折りになっており、カバーを付けたままリングノートを折り返して使える。 カバーの大きさはA5が232×175ミリ(縦×横)、セミB5が276×205ミリ。しおりひも2、表示を閉じるゴムバンド、名刺/資料入れも備える。

    3つ折り設計でリングノートも収容可能に――コクヨ「2冊まとめカバーノート」に新タイプ
  • 手帳をパワーアップする、ユニークなペンホルダーを探す

    会議や商談の席で、ノートや手帳はきちんと持参していながら、肝心のペンを忘れてしまった、という経験はないだろうか。ページを開いてさあ書き込もうとした時に筆記具がないことに気付く、そのきまり悪さといったらない。ノートや手帳にペンを挿しておけないがゆえに起こる悲劇である。 ペンを携帯する場合、胸ポケットに挿したり、バッグの中に忍ばせるのももちろんだが、対で使うノートや手帳とペアで持ち歩くようにすれば確実だ。そのためにはノートや手帳にペンホルダーがあることが望ましい。今回はこうした場合に便利な、後付タイプのユニークなペンホルダー3製品を紹介しよう。 6穴ファイルにとじて使えるビニール製ペンホルダー まず最初に紹介するのは、名前そのまんまの「ペンホルダー(大)」だ。6穴のリングファイルや手帳にセットするための3つの穴が開いた、ビニール製のペンホルダーである。 ちょっと頑張れば自作できてしまいそうな品

    手帳をパワーアップする、ユニークなペンホルダーを探す
  • マルマン A4 ノート ニーモシネ IMAGINATION 5ミリ方眼罫 N180 ブラック - 情報考学 Passion For The Future

    ・マルマン A4 ノート ニーモシネ IMAGINATION 5ミリ方眼罫 N180 ブラック 高級感のあるデザインと上質の紙を使ったマルマンのニーモシネシリーズ。 文具好きが使ってみたくなる定番的な文具だ。 ところが私は当初、A5縦型のNOTE PADを何冊か使ったのだが、使い勝手がいまひとつだった。書いたページは切り取ることを前提として設計されているようで、どこまで使ったかわかりにくい、使用済みページがかぶさってきて、新しいページを見開きに固定しにくいなどの不満があった。デザインと質感はとても好きなのに惜しいなあと感じていたところ、はじめてA4横のIMAGINATIONを使って軽く感動した。まさにイマジネーションが広がる製品だ。 その名の通り発想がわきやすい。 IMAGINATIONを使っていて「余白が創造性を高める」という仮説を思いついた。ファーストアイデアをちょこっと書き出すと、そ

  • 2008-01-14 - ミームの死骸を待ちながら

    1月10日のエントリ(d:id:Hash:20080110)にコメントをいただいて色々考えていたら、一つのエントリレベルまでふくらんでしまったのでこちらに上げます。 古き佳き「知的生産の技術」では野帳を通し番号つけたカード(京大式カード)で置き換えて、カード自体をKJ法(アウトラインプロセッシング)に使ってますが、Hash氏が野帳なのは特に理由があるのでしょうか? 書き終えたユビキタス・キャプチャーを無駄にしないための決まりごと - ミームの死骸を待ちながら カードのメリットは、記録した後の利用のしやすさだと考えています。僕もしばらくはPoICシステムをメインに据えて、カードにすべてを蓄積しようとしましたが…最近ではメインをユビキタス・キャプチャーに移し、特に参照する情報のみカード化してほとんどの情報は測量野帳に流して行きます。 20070115追記:参照情報をカードではなくデジタル化して

    2008-01-14 - ミームの死骸を待ちながら
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2009/12/11
    上辺がどんなに変わっても、 * 蓄積した知識を再利用できること。 * 過去の記録にアクセスできること。
  • 1