タグ

グリッドとhowtoに関するkaborinのブックマーク (2)

  • CSS編:レスポンシブデザインのグリッドレイアウトを詳細解説 | MAO PC エンジニア

    いまさらながら、グリッドレイアウトのレスポンシブデザインについて記載したいと思います。 レスポンシブデザインのグリッドレイアウトについて可能な限りわかりやすく、フレームワークを使用しなくてもコーディングできるよう記載したいと思います。 グリッドレイアウトのレスポンシブデザインを理解することで、フレームワークを利用するよりもはるかに応用のきくページが作成できます。 最終的には以下のようなページができるように説明していきます。 完成品のページで画面の幅を変更してみてください。 完成品を確認 もし、時間がないという方はGoogleで「グリッドレイアウト レスポンシブデザイン」で検索して上位表示したページのツールを使うことをお勧めします。 ちなみに私は以下のサービスを推します。 ■gridpak http://gridpak.com/ シンプルで操作性がよく、グリッドレイアウトの基的な

    CSS編:レスポンシブデザインのグリッドレイアウトを詳細解説 | MAO PC エンジニア
  • カンプ、ワイヤーフレーム用グリッドシステムのガイド作成方法 | IT工房|AI入門とWeb開発

    カンプやワイヤーフレームを作成する上で重宝するのが、グリッドシステムです。 これは、縦方向に区切られたカラムに沿って要素を配置するもので、簡単に見栄えのするレイアウトを作成することができます。 多くの制作者はグリッドシステムを利用する場合には960GRID SYSTEMなどを使用したりします。 近年のWebサイトは横幅が大きくなり続けており、デザインする時に960GRID SYSTEMの横幅が960pxでは不足する場合も出てきているものと思われます。 もっと自由にグリッドシステムを設計したい場合にはカラムを自作するのが一番です。 PhotshopもIllustratorもCCではカラムを簡単に作成できるようになっています。 もっと自由に自分専用のカラムを使用してグリッドシステムを活用してみましょう。 ページの横幅の決め方PC用 グリッドシステムのカラムを作成する時に事前に必要になるのがペー

    カンプ、ワイヤーフレーム用グリッドシステムのガイド作成方法 | IT工房|AI入門とWeb開発
  • 1