司法書士試験に関するkabufxshikakuのブックマーク (6)

  • LECの独学用教材 | 司法書士 合格ゾーン テキスト・過去問題集を使用した感想 - 独学はひとりごつように

    記事内容最終更新日:2024年3月31日 まだ司法書士試験に合格したわけではないので、独学用教材の使用感を記事にするのは早いような気もするのですが、使用感を忘れてしまわないうちにブログに書いておこうと思い、LECの独学用教材である『司法書士 合格ゾーン テキスト』とその過去問題集の使用感を軽くですが書いてみようと思います。 いつになるか分かりませんが、司法書士試験に合格できたら、おすすめの教材として合格ゾーンテキストを詳しく紹介するつもりです。 ※1 来なら「資格試験独学用教材」のカテゴリーなのですが、まだ試験に挑戦中で合格していないので別のカテゴリーにしておきます笑。 ※2 使用感については2021年版の教材に基づいて書いています。 司法書士試験の独学用教材『合格ゾーン』は初学者におすすめ とりあえず、私が揃えたLECのテキストと過去問題集を簡単に列挙しておきます。 『司法書士 合格ゾ

    LECの独学用教材 | 司法書士 合格ゾーン テキスト・過去問題集を使用した感想 - 独学はひとりごつように
  • 改めて司法書士試験のテキスト・問題集の量の多さに愕然とする - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です(司法書士試験についてはスタディングの講座を受講しています)。 ここ最近の司法書士試験の勉強は調子よく進んでいるにもかかわらず、なかなか、1周目が終わらないことに焦りを感じていることをブログに書いています。 司法書士試験のテキストと問題集は当に信じられないくらいのボリュームなんですよ。他の受験生達は、これらの教材を当たり前のようにこなして、しかも、何周もしているなんて、いまだに信じられないですね。 この2か月くらいではありますが、私も勉強時間を確保して、けっこう勉強しているはずなのですが、全然終わる気配がありません。数年前に買ったLECの独学用教材を終わらせるのに2年半以上かかってしまった私が言っても説得力はないかも知れませんが、とにかくボリュームが凄

    改めて司法書士試験のテキスト・問題集の量の多さに愕然とする - 独学はひとりごつように
  • 「毎日勉強(週5日がっつり2日そこそこ)」で勉強を生活習慣に組み込む - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です(司法書士試験についてはスタディングの講座を受講しています)。 1年程前から「週6日資格試験の勉強をして1日休む」という方針に切り替えて、最初の頃は良かったのですが、途中から辛くなってきたので「毎日勉強」に切り替えたことをブログで報告したいと思います。 方針をすぐに変えて迷走している気もするのですが、やはり、私は毎日勉強しないとすぐに怠けてしまうので、「週6日勉強1日休み」から、以前の方針の「毎日勉強」に変更することにしました。私の迷走具合は以下の通りです。 「少しでもいいから毎日勉強する」という方針で勉強していたら、当に1日の勉強時間が数分とかの日が多くなってしまったので、「これじゃあ、いかん」と「1日最低1時間以上毎日勉強」に切り替える。そしたら、

    「毎日勉強(週5日がっつり2日そこそこ)」で勉強を生活習慣に組み込む - 独学はひとりごつように
  • 会社法が苦手というか嫌いかも知れない理由 - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 司法書士試験に向けて独学で勉強をしていて、前々から薄々気がついていたことなのですが、私はもしかしたら会社法が嫌いなのかも知れないです。もしかしたらというか、ほぼ確定だと確信していますが。 今日は、会社法・商法が何故嫌いなのかについてブログに書いてみたいと思います。 会社法の何が嫌なのかって、一番はやはり、会社法は勉強していて面白くないというところだと思います。民法や憲法なんかは勉強していて面白いので、いつの間にか分かるようになっていることがけっこうあるんですよ。行政書士試験だと行政法とかもいつの間にか難しい問題も正解できるようになっていましたし。 二番目に嫌なのが、会社法は内容を記憶しにくいというところですかね。そのうえ、学習量もかなりあるので、やっと記憶したと思ったら、1週間後

    会社法が苦手というか嫌いかも知れない理由 - 独学はひとりごつように
  • 有斐閣のポケット六法を使って理解不足な条文の理解・暗記カードを作成 - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 今日は、有斐閣のポケット六法を使って、理解・暗記カードを少しずつ作成していることやその経緯なんかを書いてみたいと思います。 まずは、有斐閣のポケット六法と100均の暗記カードの画像を貼っておきます。 早いもので司法書士試験の勉強を始めてから1年以上が経過してしまいました。1日数分しか勉強していない日もけっこうあるので、1年経過した現在でも、司法書士試験のテキストや問題集を1周すらできていませんが(笑)。 司法書士試験の勉強を1周すらできていないので、まっさらな状態で並べられているテキストや問題集も数冊あるのですが、1年以上経過しているので、法改正があったりして、内容が古くなっている箇所があるんです。 当は、法改正に対応している最新のテキスト

    有斐閣のポケット六法を使って理解不足な条文の理解・暗記カードを作成 - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2021/12/03
    有斐閣のポケット六法の活用
  • 旅行先での資格試験の勉強は効果的だがお金がかかる - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 今日は、3日間の勉強旅行から帰ってきたので、旅先で勉強をしてみた感想なんかをブログに書いてみたいと思います。 結論から言うと、旅行先でする勉強は、かなり効果的だと思います。私の場合、これまで1日1時間も勉強できなかったのですが、旅先では、1日7時間程勉強することができました。 目標の勉強時間は、1日10時間だったので、残念ながら目標には届きませんでしたが、1日7時間も勉強したのは、おそらく、20年以上ぶりのことなので、試しに勉強旅行をした意味はあったのかなと思います。 スマートフォンは持たず、司法書士試験の教材・文房具、財布、着替え(歯ブラシなども含む)だけを持って旅行に行ったので、宿に到着するのもひと苦労でしたが、着いてからは、最高の気分で

    旅行先での資格試験の勉強は効果的だがお金がかかる - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2021/10/30
    旅行先での勉強
  • 1