資格試験に関するkabufxshikakuのブックマーク (10)

  • 「毎日勉強(週5日がっつり2日そこそこ)」で勉強を生活習慣に組み込む - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です(司法書士試験についてはスタディングの講座を受講しています)。 1年程前から「週6日資格試験の勉強をして1日休む」という方針に切り替えて、最初の頃は良かったのですが、途中から辛くなってきたので「毎日勉強」に切り替えたことをブログで報告したいと思います。 方針をすぐに変えて迷走している気もするのですが、やはり、私は毎日勉強しないとすぐに怠けてしまうので、「週6日勉強1日休み」から、以前の方針の「毎日勉強」に変更することにしました。私の迷走具合は以下の通りです。 「少しでもいいから毎日勉強する」という方針で勉強していたら、当に1日の勉強時間が数分とかの日が多くなってしまったので、「これじゃあ、いかん」と「1日最低1時間以上毎日勉強」に切り替える。そしたら、

    「毎日勉強(週5日がっつり2日そこそこ)」で勉強を生活習慣に組み込む - 独学はひとりごつように
  • スタディングの司法書士試験講座を受講して自然と勉強時間が増えた理由 - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です。 スタディングの司法書士試験講座を受講するようになって、1週間ほどが経過しましたが、受講する前と比べて明らかに勉強時間が増えたことやその理由をブログで報告したいと思います。 スタディングの司法書士試験講座を受講するようになって、自然と勉強時間が増えた理由は、スタディングがスキマ時間にサクッと学習しやすいように配慮されているからだと思います。 私は基的にパソコンでスタディングの司法書士試験講座を受講しているのですが、動画は3~10分程度ずつに区切られているので、少ししか時間がなくても勉強を進めやすいんですよ。 それに、学習フローに従って勉強するだけなので余計なことを考える必要がないのも良いですね。テキストだけでなく問題集も次はどれを解けば良いのか分かる

    スタディングの司法書士試験講座を受講して自然と勉強時間が増えた理由 - 独学はひとりごつように
  • スタディングの司法書士試験講座にキャンペーンとクーポンを利用して申し込んだら激安になった - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です。 司法書士試験の難しさに心が折れて、完全な独学をあきらめ、スタディングの司法書士講座に申し込んだので、ブログで報告しておきます。 スタディングの無料のお試し講座を受講していたのですが、この内容だったら9万円払う価値はあるなと思い、正式に司法書士試験講座に申し込みました。 運良く、ちょうど夏の合格応援キャンペーン中で、受講料が11,000オフと安くなっており、しかも、15%オフのクーポンも併用可能だったので、89,100円の受講料が66,385円ですみました。司法書士試験の講座が6万円台で受講できるスタディングってスゴイですよね。激安です。 普通は、キャンペーンとクーポンの併用は不可な場合が多いのですが、スタディングは併用可なのでありがたいですね。皆さん

    スタディングの司法書士試験講座にキャンペーンとクーポンを利用して申し込んだら激安になった - 独学はひとりごつように
  • 資格試験(独学)に関するおすすめのブログ記事(リンク集) - 独学はひとりごつように

    こちらのページは、筆者が読んでほしい資格試験に関するおすすめ記事のリンク集です。リンクを貼った後に、記事の概要を少しだけ書いておきますので、興味がある記事を読んで頂けると嬉しいです。 ※ 随時更新中 資格試験全般(独学)に関するおすすめ記事 行政書士試験(独学)に関するおすすめ記事 資格試験の独学用教材に関するおすすめ記事 資格試験全般(独学)に関するおすすめ記事 ▶「日国憲法を平易化・要約する」では、憲法を理解しやすいように平易化・要約しています。まだすべての条文を平易化・要約できていませんが、少しずつ進めていく予定です。 ▶「独学で資格を密かに取得する理由」では、なぜ誰にも宣言せずに密かに資格を取得する方が良いのかを実体験をもとに書いています。これから資格試験に挑戦する方に読んでもらいたいです。 ▶「勢いで独学用テキストを購入し途中で挫折した資格試験を独白」では、ろくに事前調査もせず

    資格試験(独学)に関するおすすめのブログ記事(リンク集) - 独学はひとりごつように
  • FP1級の実技試験(面接・口述試験)に対策せず臨んで不合格になった話 - 独学はひとりごつように

    今週のお題「試験の思い出」 どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 今日は、私がファイナンシャル・プランニング技能検定1級(国家資格)の実技試験(面接・口述試験)に何の対策もせずに受験して、受験手数料25,000円(当時)をドブに捨てた話をしたいと思います。今回の記事がこれからFP1級の実技試験に挑戦する独学者の参考になれば幸いです。 以前にも書きましたが、私は独学でFP1級の学科試験に1度の受験で合格したことで調子に乗ってしまい、「合格率80%超の実技試験なんて楽勝で合格するだろう」と、ほとんど勉強せず実技試験に臨んで不合格となってしまいました。 これからFP1級の実技試験を受験する方のために、今日は試験当日にあったことを軽く振り返ってみようと思います。思い出すと恥ずかしさで変な脇

    FP1級の実技試験(面接・口述試験)に対策せず臨んで不合格になった話 - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2022/02/25
    FP1級実技試験(面接・口述試験)対策
  • 勢いで独学用テキストを購入し途中で挫折した資格試験を独白 - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今日の記事は恥ずかしい内容となっていますが、恥ずかしい思いをするのは慣れていますし、個人を特定されることもないでしょうから、記事のネタとしてブログに書いてみようと思います。 これまで複数の資格試験に独学で合格してきましたが、挑戦した資格試験すべてに合格したわけではありません。途中で投げ出した資格試験がいくつかあるので、投げ出した理由もつけて書きますね。 税理士試験のテキスト等を勢いで購入後に挫折 社労士試験のテキスト等を勢いで購入後に挫折 勢いで資格試験の教材を購入するのはやめよう 税理士試験のテキスト等を勢いで購入後に挫折 まず、1つ目は国家試験の税理士試験ですね。以前に税理士事務所に勤めていたこともあり、税理士試験にも興味はあったんですよ。ただ、数年前まで独学に適した税理士試

    勢いで独学用テキストを購入し途中で挫折した資格試験を独白 - 独学はひとりごつように
  • 資格試験をすっぽかしてしまった時の虚しさを書いておく - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の資格を独学で勉強しています。 独学で挑戦中の司法書士試験の勉強量が考えていた3倍以上あることに気がついて、心が折れそうになっているので、今年の司法書士試験をすっぽかさないように、資格試験をすっぽかしてしまった時の虚しさをブログに書いておこうと思います。 私は過去に何度も「資格試験に申し込んでおいて試験当日は試験会場にさえ行かない」という愚かな行為を繰り返していたんですね。試験をすっぽかしてしまうと、しばらくの間は、当に虚しくなるんですよ。 最後に試験をすっぽかしたのは、数年前の税理士試験ですね(すっぽかした理由を書いた記事のリンクを最後に貼っておきます)。税理士試験の独学用教材が一般販売されたことに有頂天になって、勢いで教材を購入して試験の申込も済ませたのに、試験当日は家でまったりと過ごしたんですよね。 家でま

    資格試験をすっぽかしてしまった時の虚しさを書いておく - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2021/08/31
    資格試験のすっぽかし
  • SNSのアプリをスマホから削除したら勉強時間が増えた - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今日はTwitterのアプリなどをスマートフォンから削除したら、勉強時間がけっこう増えたことについてブログに書いてみたいと思います。独学者におすすめしたい勉強時間の確保方法です。 現在、司法書士試験に独学で挑戦しているのですが、なかなか勉強時間を確保することができずにいたので、無駄なことを省いて強引にでも勉強時間を確保していこうと考えた結果、SNSのアプリをスマートフォンから削除することにしました。 スマホにSNSのアプリが入っていると、どうしてもスマホを手に取ってしまうんですよね。それで、Twitterなんかで興味のあることを検索していると、思いのほか時間が経過してしまっているということが、頻繁に起きてしまうんです。 この無駄な時間を無くすために、スマホからSNSのアプリを削除

    SNSのアプリをスマホから削除したら勉強時間が増えた - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2021/03/07
    勉強時間を増やす方法 独学
  • 資格試験専用の机を用意したら集中力が増し勉強が捗るようになった - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今回は、私がなかなか資格試験の勉強が捗らなくて困っていた時に、ダメもとで試してみて効果があったことについてブログに書いてみようと思います。独学をされている受験生の参考になれば嬉しいです。 何を試したかと言うと、記事のタイトルにあるように資格試験専用の机を用意して、勉強をする際はその机でするようにしてみたんですよ。こんな簡単なことで以前よりも集中力が増し勉強が捗るようになりました。 それまでの私の机の上は、整理整頓がされていないのはもちろん、目の前にパソコンがあり、パソコンの横に読んでいる途中のを置いているというような、とても資格試験に独学で挑む受験生の机とは思えない状態だったんですね。 そのような整理整頓されていない机で勉強をすると、案の定、気が散ってしまいまして、気がついたら

    資格試験専用の机を用意したら集中力が増し勉強が捗るようになった - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2021/01/13
    勉強専用机の用意 独学
  • 独学で資格を密かに取得する理由 - 独学はひとりごつように

    初めまして。当ブログを管理運営する「ななし」と申します。初老のおっさんです。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、これまで行政書士・宅建士・1級FP技能士等の資格を独学で取得しています(独学ではないが日商簿記1級も取得)。 このブログを開設した理由のひとつに、初老のおっさんが独学で密かに資格を取得していく様を綴るためということがあります。独学の日々をブログに綴ることで、試験勉強のモチベーションを保つことができるのではないかと期待しています。 今日は、独学の日々を綴る前に、何故、私が独学で密かに資格を取得しようと考えるようになったのかをお話ししておきたいと思います。 資格試験挑戦を周囲に宣言してはいけない 独学で資格試験に挑戦する理由 一緒に資格を取得しよう 資格試験挑戦を周囲に宣言してはいけない 私は、これまでたくさんの資格試験の勉強法が書かれたや自己啓発を読ん

    独学で資格を密かに取得する理由 - 独学はひとりごつように
    kabufxshikaku
    kabufxshikaku 2020/12/03
    資格試験に挑戦することを宣言しない理由
  • 1