前回の長ったらしい論考の補足もかねて、id:takanorikidoに応答しますにゃ。 価値と知識 >あと、「価値は知識についてくる」とローチが思っているであろう >という読みはおかしくにゃーだろ? いや、そこは決定的におかしいですよ。 時間ないのでもの凄く圧縮してまとめますが。 権力を分配するための民主主義というゲームがある、 資源を分配するための資本主義というゲームがある、 真理を分配するための自由科学というゲームがある。 もちろんこの世には別のゲームもたくさんある。 たとえば芸術が優れているかどうか判断するゲームは 少なくとも上記3つのどれでもないでしょう。 しかし、上2つは特に重要な分野で凄まじい成功を 収めているので代表と認められている。 3つ目をもっと積極的に認めようというのが本の大意です。 これら3つは、共通の自由哲学に基づいているから、 最終的決定というものはないとかetc