タグ

家族とゲームに関するkaerudayoのブックマーク (5)

  • 妖怪ウォッチの話を聞きながら泣いた - Hagex-day info

    エエ話。 ・何を書いても構いませんので@生活板54 769 :名無しさん@おーぷん:2017/12/28(木)10:49:31 ID:9I7 昨日、冬休みに入った子供を近距離の実家に預けていたので、仕事帰りに引き取りに行ったときのこと。 母が「今日は孫ちゃんが、クリスマスプレゼントに妖怪ウォッチを貰って、これがどんなキャラクターなのかとか教えてくれたよ」と嬉しそうに言っていた。 そこから、私が子供の頃の話になったんだけど、私も昔はポケモンにハマっていた頃は母に「これがピカチュウで、これがプリンで~」って一生懸命教えていた。 その度に「これがピカチュウだっけ?」と他のキャラを指差す度に「違う!こっち!」と怒った気がする。 母も、当時全然覚えられなかったし、今も覚えられないけれど、やっぱり孫でも子供でも喜んで説明している姿が可愛くて、覚えようって思うんだけど、この歳になるとみんな同じに見えると

    妖怪ウォッチの話を聞きながら泣いた - Hagex-day info
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/01/03
    これいい話だわ。子ども育てていると、親の自分への愛情に気付く瞬間があるよな。
  • 父の願い

    もう85になる父が死ぬ前にやり残したことがあると言ってきた。 なんでも言ってみろと言ったところ、 「ワニワニパニック」をもう一度やりたいという。 なんでも20年ぐらい前。まだ家に風呂がなかったので、 家族で近所の銭湯に通っていたが、そこで父はワニと日々対決していたそうだ。 今、あらためてワニワニパニックがおいてある所といっても、 イオンなどのゲームコーナーぐらいかしら?と思い いくつか回ってみたところ、どこにもない。 (ほとんどメダルゲームばかりだ) 銭湯もがんばっていたが、5年前に潰れてしまった。 ヤフオクやメルカルで探しても、まともな完動品は売ってなかった。 仕方がないので、両手に下をはめ、パクパクさせて、 「叩いてごらん」と誘ったが、 「なんか違う」と一蹴され、鼻で笑われた。 これにはさすがに温厚なわたしも、もう怒ったぞー。

    父の願い
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/09/29
    温泉に行ったら、子どもらとやったなぁ。どこかにまだまだあると思ったら、情報がたくさんw
  • 考えようペアレンタルコントロール~銀の弾丸がない世界

    2015/03/29 子供とネットを考える会 の勉強会「新学期前に子供のスマホ・ゲーム機の設定を考える会」にて発表したスライド(微調整版)です。Read less

    考えようペアレンタルコントロール~銀の弾丸がない世界
  • 元ネトゲ中毒者と承認欲求とか

    増田さんの旦那と同じような状況にあった男の意見です。 自分はSNSではなく、ネットゲーム(FF11)にはまっていた。 子供が生後8カ月くらいで、子育て主婦の多くが肉体的にも精神的にも追い詰められているという時期の話。 ネトゲ廃人時代自分が会社から帰って真っ先にやることは、PCの電源を入れること。 軽く2ちゃんのスレを確認したのち、すばやく飯を口に放り投げ、ネトゲの世界に旅立つ。 子供が泣いてもネトゲ。 子供がご飯をべているときもネトゲ。 子供がご飯や飲み物をひっくり返してもネトゲ。 子供がウンコしてもネトゲ。 子供がお風呂に入っているときもネトゲ。 子供が覚えたてのつかまり立ちで近づいてきても、その手を払いのけてネトゲ。 子供がミルクを飲んでいるときもネトゲ。 嫁さんが家事をやっているときもネトゲ。 嫁さんが風邪をひいているときもネトゲ。 嫁さんとケンカしながらもネトゲ。 嫁さんが泣いて

    元ネトゲ中毒者と承認欲求とか
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/07/23
    シヴィライゼーションやりながら乳上げていたから、人ごととは思えないがw/よく我慢したなぁ、でも、絶対、忘れていないから。ホント、いちばん辛い時に、なんもしなかったことは、忘れるわけがない。
  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人 [後日談]

    2009年7月、私はドラクエ休暇を取り、ついでに実家へ帰って両親に『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』をDSiとセットで贈りました。かつてファミコンを嫌った母が受け入れてくれるかどうかが心配でしたが、結果オーライ。両親の初めての「冒険」がはじまりました。 レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009-07-14) 冒険初期の様子をまとめたレビュー記事は多くの方に読まれました。その後の展開を期待するご意見もいただきましたが、私は3日間でエンディングに到達して実家を離れてしまったので、その後の様子をリポートすることはできませんでした。 この正月、私は実家へ帰り、母とすれ違い通信してみました。父は、祖父が脳梗塞で倒れたため、看病のため千葉県を離れて故郷の愛知県へ行っていましたが、両親は12月にすれ違いをしていました。DQ9ではすれ違い通信をすると、お互いの戦歴が交換されます。母のDS

    kaerudayo
    kaerudayo 2010/01/19
    やりこめるゲームがある人生は幸せ。亡くなった舅がファミコンでゲームをやりこんでいたことを思い出した。何度新しいソフトやゲーム機をプレゼントすると言っても、これが良いんだと言っていたな。
  • 1