GameObject.Find 系関数の処理速度の検証結果を受けて、シングルトンを見なおした。 この記事は、以下の記事の続き。 [Unity3D]もっと楽なシングルトンの実装 [Unity3D]シングルトンなオブジェクトを作る 試したのはオブジェクトをtagから検索する事で高速化を図る手法。この手法だと必ずGameControllerもしくはGameManagerタグの付いたオブジェクトにアタッチする必要がある。 結論としては、それなりの高速化が見込めそうだ(オブジェクトの数が増えても速度に影響しないのが特徴)。ただし、高速化する部分は「Awakeが呼ばれる前に呼び出したケース」のみで、Awakeが呼ばれた以降の場合は速度に差は殆ど無い。 ソースコードはこちら。 使い方は今までどおり。以下のように記述する。また、ソースコードは特定のタグのオブジェクトに必ずアタッチする。 using Uni
![Unityで少しだけ高速なシングルトン(Singleton) - テラシュールブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6b11a138b72f84af138f81af407294ce925f9223/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Ff046b81612f3cb0108b387c3d043c2e834fc860d%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Ftsubakit1.sakura.ne.jp%252Fimages%252F20140709231950227.jpg)