タグ

RAIDに関するkagimuraのブックマーク (3)

  • SATA RAID ストライピング編

    これまでRAID0(ストライピング)は、動画編集のような用途で大容量とシーケンシャル アクセス性能の向上を目的にした技術と思っていましたが、たまたまインテルが掲載した記事を見ていると、ストライプ サイズを大きくすると非シーケンシャル I/O の性能が向上するという記述がありました。 「非シーケンシャル I/O」というのはランダム アクセスになりますが、よくよく考えたらそうなることも理解できます。 これまでRAID0を使うことは何度かありましたが、大容量ドライブを作るために使っていたので、速度や性能についてはたいして気にしていませんでした。 それで今回は、ストライプ サイズの違いによるRAID0(ストライピング)の性能について調べてみることにします。 RAID 0 - ストライピングの仕組み まずは、RAID0(ストライピング)の仕組みについて簡単に説明しておきます。 ストライピングは、デー

  •  静音パソコンショップ OLIOSPEC Internet Shop

    オリオスペックはこんなお店です 皆様が思われるパソコンパーツショップのイメージとは異なるかもしれません 静音パソコン、サーバー・ワークステーション、ストレージ、PCオーディオ、そして水冷PC。 それぞれの担当者が厳選するセレクトショップ 量販店では扱っていないレアな製品が多く、一般的な製品は置いてないものも多いです。 国内では唯一の取扱製品も多く、弊社ブランドのLANカードなども販売しています。 ぜひ、店舗やネットショップを覗いててみてください。歓迎いたします。

  • onimaLab. | RAID

    最近のRAIDは随分と種類が増えて複雑になったので、一度まとめてみようと思う。(2007.5.9) RAID7について加筆。(2008.11.7) array〜アレイというのは、ITでは物理的なものを論理的にひとまとめにする、というニュアンスがある。とりわけディスクアレイという言葉があり、これは複数のディスクを論理的に1つのディスクとして扱うことを言う。ディスクアレイにはRAIDとJBODがあり、前者は冗長化によって信頼性を向上させることを目的としたディスクアレイで、後者は大容量化、高速化を目的としたディスクアレイである。 JBODについては今回の主題ではないのでウィキピーディアなどを参照してください。 各解説にジャンプ >> RAID 0 >> RAID 1 >> RAID 01 (RAID 0+1) / RAID 10 (RAID 1+0) >> RAID 1E >>

  • 1