タグ

GIMPに関するkaikoku444のブックマーク (2)

  • フリーで優秀な画像編集ツール「GIMP」が大幅にバージョンアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Linux:無料の画像編集ツール「GIMP」が大幅にバージョンアップ(Ver2.8)しました! インターフェースも大改修されて、ウィンドウがかなり使いやすくなっています。大量のバグフィックスも行われ、ほかにもレイヤーグループ機能が追加されたり、ドックウィンドウがさらに使いやすく改良されています。 とくに大きく変わったのはインターフェースです。新しく「シングルウィンドウモード」が追加されました。これはすべてのフローティング・ツールボックスを一つのウィンドウに統合したモードで、ウィンドウ内の配置は自由に変更できます。 ほかにもたくさんの改良がほどこされています。たとえばレイヤーグループの扱い方や、画像のエクスポート方法などなど。詳しくは下のリンクをクリックしてください。GIMP 2.8もここからダウンロードできますよ。GIMP 2.8はWindowsLinuxで使用可能。Ma

  • GIMPでWEB用ボタンを作る7つの手順を画像付きで解説 - しっぴつや

    上の感じのWEB用ボタンの作り方を画像付きで解説する。解説すると言っても、私自身普段ボタンを作らないので私のメモ帳という感じのエントリである。 作業用の新規ファイルを作成 GIMPを起動>ファイル>新しい画像 幅450:高さ250(任意のサイズ)「OK」をクリック ツールボックス>短形選択ツール ツールオプション⇒「角を丸める」 ツールオプション⇒「値を固定」 ボタンのサイズを入力⇒「248×45」 こんな感じでボタンの形状 ツールボックス>塗りつぶし ここで塗る色は、ボタンの淵になる部分 濃いめにすることがポイント こんな感じになる 選択範囲の縮小 選択>選択範囲を縮小 ボタンに色を付ける ツールボックス>ブレンドツール こんな感じになる ボタンに影を付ける フィルタ>照明と投影>ドロップシャドウ オフセットX:3 オフセットY:3 ぼかし半径:5 色:黒 不透明度:

  • 1