設計に関するkaisanbutuのブックマーク (2)

  • 設計者が明かす、カープ3連覇を生んだマツダスタジアムの秘密(仙田 満) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    圧倒的な強さでセリーグ3連覇を果たした広島東洋カープ。特筆すべきは拠地マツダスタジアムでの強さだろう。3年間で138勝61敗(9月末現在)。斬新なボールパークで、生え抜きの田中、菊池、丸、鈴木誠也らが躍動した。2009年に移転してから、観客は増え、2015年からは観客動員も200万人を突破し続けている。もちろん強くなるにつれファンが集まったのだが、新スタジアム自体もファンが集まりやすい設計思想で作られていた。スタジアムを設計した建築家の発想とは? また行きたくなるマツダスタジアム 私は「環境建築家」を自称している。建築だけでなく、環境を設計、デザインする。その環境とは、都市、地域、土木的構築物からインテリア、展示、遊具、家具等、きわめて領域は広い。 そのすべての領域を通して、環境価値を向上させることを私の仕事としている。その重要な使命が多くの人に満足や、喜びを与えられる環境をつくるという

    設計者が明かす、カープ3連覇を生んだマツダスタジアムの秘密(仙田 満) | 現代新書 | 講談社(1/4)
  • 誰もがマツダスタジアムに魅了される理由。設計に隠された驚きの7原則

    2017/9/7 12:20  野口学 2009年にオープンした広島東洋カープの新拠地、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)。訪れた者なら誰もが魅了されるこの異空間は、日のこれまでのスタジアムの概念を覆すようなアプローチによってつくられた。「スタジアム・アリーナを核としたまちづくり」が経済産業省を中心に進められるなど、今やスポーツの域を超えて大きな注目を浴びているスタジアム・アリーナ建設。今回、マツダスタジアムの設計に関わった株式会社スポーツファシリティ研究所代表取締役の上林功氏が、同スタジアムに隠された知られざる特徴と、未来のスタジアム・アリーナ建設のヒントを明かした――。(取材・文=野口学) 後編はこちらマツダスタジアムは人の意欲を喚起させるスタジアム マツダスタジアムはオープン以来、これまで非常に数多くのファンが足を運んでいる。初年度となる2009年

    誰もがマツダスタジアムに魅了される理由。設計に隠された驚きの7原則
  • 1