タグ

てんやに関するkaitosterのブックマーク (3)

  • 安飲みの話~安飲みを覚えてしまうと居酒屋なんぞ行きたくなくなるわ!~

    ・注意事項 間違っても女の子とのデートなどには使わないでください。ぼっちの、ぼっちによる、ぼっちのための記事です。 昨日、衝撃的なものを見つけてしまった。 それがこれ。 てんやの天ぷらは店内で揚げたてが出て、ビールもホールさんが入れてくれたヤツが出てくる。しかも、箸休めにしば漬けが無料で置いてあり、100円台で冷奴や酢の物が頼める。 今まで「飲むお店」とは考えてなかったが、実はてんやこそが優秀な「安飲みのお店」であることに気づいてしまった。 お酒のバラエティが少ないのが難点だが、ビールと日酒があり、なおかつ天ぷらは単品から頼める。何より嬉しいのがシメの天丼だ。 がっつきましたよ!お酒入ると天ぷらも天丼の濃いめのタレも美味しく感じて、相性が最高と来た!ずっと定屋だと思っててごめんなさい。てんやではビール片手に天ぷらべた後にシメに天丼頼んで1000円ちょっとで飲むお店だったよ!! しかも

    安飲みの話~安飲みを覚えてしまうと居酒屋なんぞ行きたくなくなるわ!~
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/06
    川崎では昼はキリンシティ、夜は日高屋で飲んでる人多いな・・・。
  • 世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ

    上天丼(同弁当)は海老大イカ天丼(同弁当)になり、エビ天2がエビ1とイカ1へ、さらに海老天そば(同うどん)は野菜天そば・うどんになってエビなしへ、そして海鮮かき揚げ天丼(同弁当)登場によってエビの空いた穴を埋めるという非常事態に天丼てんやが陥っており、公式サイトにも人が殺到して記事執筆時点では激重になっています。 【PDFファイル】天丼てんや、10月21日より秋季限定 第二弾のメニューを販売(PDF:451キロバイト) http://www.royal-holdings.co.jp/ir/backnumber/pdf/news/2013/news_20131017.pdf エビ不足の原因については以下のように書かれています。 特に「海老」につきましては、主要な生産国で、早期死亡症候群(EMS)を発症し、世界的に海老不足となり、従来の2倍近い高値が続いております。てんやで使用している「

    世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/18
    エビ「人間に食べられるくらいなら自殺する!」
  • てんやで春の新メニュー「花鯛とあさり彩野菜の天丼」と復活した「稲庭風うどん」を食べてきました

    首都圏を中心に展開している天丼チェーンの「てんや」に、春の新メニューとして「花鯛とあさり彩野菜の天丼」が登場し、復活した「稲庭風うどん」とセットのメニューができたということで、早速べてきました。 花鯛とはチダイ、ヒメダイとも呼ばれ、春から夏にかけて旬を迎える白身魚。今回の天丼ではこの花鯛に加え、あさりのかき揚げ、彩りにパプリカとそらまめを添えて、春らしい豪華な天丼となっていますが、実際の味はどんなものなのでしょうか。 花鯛とあさり彩野菜の天丼と稲庭風うどんの試レビューは以下から。てんや | 新メニュー | 花鯛とあさり彩野菜の天丼・セット これが「花鯛とあさり彩野菜の天丼」と「稲庭風うどん」のセット(税込790円)。 天丼には具がたっぷり乗っています。 エビはふわっとした柔らかめの感。 エビの味が感じられるだけのボリュームをきっちり備えていて、やや強めの甘辛いタレにも負けず自己主張し

    てんやで春の新メニュー「花鯛とあさり彩野菜の天丼」と復活した「稲庭風うどん」を食べてきました
    kaitoster
    kaitoster 2011/04/16
    結構なボリュームですね。
  • 1