タグ

ビジネスとお酒に関するkaitosterのブックマーク (2)

  • 国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ

    私たち京都醸造がビール造りを始めた2015年頃、世界中のクラフトビール業界はこぞって右肩上がりで、この先も明るい展望しか待っていないような雰囲気に包まれていました。アメリカ国内で生産されるビールの総量の20%がクラフトビールが占めるようになり、欧州やアジア諸国でも同様にその認知度と支持層を広めていきました。 日国内に焦点を当てると、まだ玉石混交だった90年代初頭の「地ビール」ブームが過ぎ去って以降しばらく低調になっていた業界でしたが、彗星のごとく登場したいくつかの新しい醸造所がこれまでのイメージを一掃しました。それは、ちょうどその時代にあったビール製造免許の条件緩和が大きく影響し、1999年を迎えるまでにしっかりとした品質をもったビールを造る300を超える醸造所が国内にひしめき合う結果を呼びました。それは、当時遠く離れたアメリカで起こっていた大量生産によって造られた退屈で味気ないビールで

    国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ
    kaitoster
    kaitoster 2023/04/21
    クラフトコーラが500円と高いので、それなら100円のペプシコーラで充分と同じことがクラフトビールでも起こっているのね・・・。
  • こんな日本酒バーは飲むに値しない! ある日本酒Barに行ってとっても残念すぎた5つのポイント

    このエントリーの流し読みっ! ・飲むに値しない日酒バーに行ってしまった ・どんな店がよくないか、まとめ。 ・経営される方、飲みなれていない方のご参考にどうぞ。 いやー、今日の日酒の店は最悪だったわー。飲み直しでグリフォン。 — Daiji Okunoさん (@odaiji) 2013年5月16日 僕はプロの評論家でもなんでもないけれど、日酒を飲めるお店には結構行ってきたつもりです。 昨日職場の同僚と行った店(渋谷・新宿エリアの某店。私は初来訪)がそんな中であまりにも納得いかないお店だったので「この店はどんなところで僕の逆鱗に触れたのか」という項目を挙げておきたいなと。 これ、すべて一つのお店で感じたことなんです。まとめてここまで出てきてしまうと、もう「次」は無いですね。お店の名前は出しませんけれど。ああなんと嘆かわしい。 飲の経営者には耳の痛い話かもしれませんがユーザーからの苦情は

    こんな日本酒バーは飲むに値しない! ある日本酒Barに行ってとっても残念すぎた5つのポイント
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/17
    店名明かした方が改善される可能性あるから良いと思うのだが・・・。
  • 1