タグ

ビジネスとローソンに関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 食品の値上げが続く中、ローソンが価格そのままで47%"増量"するらしい→期間限定だがこんな逆張り効果を狙ってるのでは

    リンク ライブドアニュース ローソン、価格そのままパスタやスイーツ47%増量…物価高で苦しむ家計を支援 - ライブドアニュース ローソンは30日、パスタやおにぎり、スイーツなど計12商品について、2月6日から価格を据え置いたまま、約47%増量して販売すると発表した。増量によってお得感を出し、物価高で苦しむ家計を支援する。2 56 ※この記事では分かりにくいですが、増量はあくまで期間限定。週替りで増量される商品が変わるらしいです。 詳細は↓ <2月6日発売> 生ガトーショコラ <2月7日発売> 和風シーチキンマヨネーズ ナポリタン 焼きそばパン <2月13日発売> プレミアムロールケーキ <2月14日発売> 炒飯&焼そば チーズバーガー てりやきハンバーガー <2月20日発売> 生カスタードシュークリーム <2月21日発売> 肉厚チーズバーガー パリッとジューシーなホットドッグ チョリソーソ

    食品の値上げが続く中、ローソンが価格そのままで47%"増量"するらしい→期間限定だがこんな逆張り効果を狙ってるのでは
    kaitoster
    kaitoster 2023/01/31
    ファミマは袋菓子の増量が買いやすくて良かったのだがローソンは皆無だな・・・。
  • 販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販路を失った野菜を大手コンビニが直接仕入れ、試験的に販売する取り組みが行われています。野菜の輸送には売り上げが落ち込んでいる高速バスが使われ、バス会社を支援するねらいもあります。 この取り組みは、ローソンが4日から始めました。会社は、臨時休業が続く栃木県益子町の道の駅で販売される予定だったナスやピーマンなど9種類の野菜を直接仕入れ、コンビニで販売します。 野菜の輸送は、茨城県のバス会社が担います。このバス会社は外出自粛の影響で運休が相次ぎ、売り上げが大きく落ち込んでいるということで、野菜を運んでもらうことでバス会社の支援にもつなげるねらいです。 野菜は神奈川県内の5つの店舗に運ばれ、横浜市鶴見区の店舗では早速、客が買い求めていました。 野菜を購入した女性は「自粛でどこにも行けない中で近所に道の駅ができたような感じがしてうれしいです」と話しています。 ロー

    販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2020/05/06
    コロナで需要がなくなった飛行機でマスクや消毒液を運び、高速バスは野菜を運ぶとは。
  • ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン

    目黒真司(めぐろ・しんじ)氏 1994年、広島銀行に入行。1996年ポプラ入社。2008年に社長就任。創業者である目黒俊治会長の娘婿にあたる。47歳。 現在のコンビニエンスストア業界をどうご覧になっていますか。 目黒真司氏(以下、目黒):自分も業界に入って20年、ずっと現場を駆けずり回って来ました。社長になってからもそろそろ10年たちますので、業界の流れは理解しているつもりです。やはり大きいのは、大手チェーンの寡占が進んでいる事実です。これは裏返せば、お客にとっての選択肢が減っているということです。 消費者がセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3チェーンしか選べなくなっている、ということですね。 目黒:いえ、我々にとってお客さんというのは、お店に来ていただいて商品を買ってもらう消費者もそうなのですが、店舗運営をしてくださるオーナーさんですね。事業主さんが加盟できるチェーンの選択

    ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2017/11/15
    ファミマは吸収合併したコンビニチェーンを跡形もなく消滅させるのに対して、ローソンはポプラもスリーエフも看板そのままで共存共栄でやっていこうとするのが偉いよなあ・・・。
  • ローソンが「チルド弁当」を発売! 5℃前後で陳列・販売 | ライフ | マイコミジャーナル

    ローソンは18日、「チルド弁当」シリーズより4品を「ローソン」店舗にて発売する。発売される商品は、「濃厚玉子のカツ丼」「ロコモコ風デミグラスごはん」「焼肉ビビンバ」「彩りオムライス」。 写真右上より時計回りに「ロコモコ風デミグラスごはん」「彩りオムライス」「焼肉ビビンバ」「濃厚玉子のカツ丼」 「チルド弁当」は、5℃前後で陳列・販売され、従来の20℃前後で陳列・販売する常温弁当より味や感、材の彩りが優れているとのこと。具体的には、同シリーズのために新しい炊飯技術を開発し、ふっくらとしたごはんが楽しめるという。また、新鮮な生野菜のシャキシャキ感もキープでき、「素材が持つ旨味やコクもいきてきます」(同社)としている。 「濃厚玉子のカツ丼」(498円)は、豚ロース肉を使ったカツ丼。醤油や焼津産鰹節、砂糖などでシンプルな味付けに仕上げ、玉子のコクをいかした。「ロコモコ風デミグラスごはん」(49

    kaitoster
    kaitoster 2011/01/17
    ampmのチルド弁当を引き継いだのか。
  • ローソン、HMVを買収へ 大和証券系から全株式取得 - 日本経済新聞

    ローソン音楽・映像ソフト販売大手のHMVジャパン(東京・港)を買収する。大和証券系の投資会社から全株式の取得で基合意した。HMVはインターネット通販に強みを持ち、子会社で手掛けるチケット販売と

    ローソン、HMVを買収へ 大和証券系から全株式取得 - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/28
    次のエヴァフェアやけいおんフェアではCDやDVD買ったらクリアファイル1セットプレゼントとかやるんだろうな・・・。
  • 1