タグ

フラクタルに関するkaitosterのブックマーク (11)

  • ヤマさん、沼田やすひろ氏を痛烈批判「老害」「なんでアニメに関わる人ってこんなに幼稚なことやっちゃうんだろう」|やらおん!

    内容紹介 「有名スタジオが作った話題作なのに、なんでこんなにつまらないの?」 「テレビアニメの第1話を観ただけで、その後も見続ける価値があるかを知る方法は?」 「アニメと実写の『おもしろさ』の違いって?」 そんな疑問をすべて解き明かすべく、気鋭のシナリオ・アナリストである筆者が、 「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメをきちんと見分ける方法を、やさしく伝授。 名作・話題作・問題作を一刀両断します! (主な内容) 【序章】「禁じられた作品分析」の封印を解きましょう 【第1章】一目惚れ、していますか? 「フラクタル」2つの謎 アニメと実写、最大の違い――「一目惚れ」 「ジブリ病」 「画創り」こそ、アニメ最大の魅力 【第2章】アニメの「おもしろさ」を決めるもの 「フラクタル」の失敗 第1話を観て「おもしろい」かどうかを見分ける4つの方法 変化を納得できる筋立て=13フェイズ構造 キャラクター

    kaitoster
    kaitoster 2012/02/29
    ヤマカンは瞬間湯沸かし器のようだな・・・。
  • 今回のヤマカン騒動の分かりやすいまとめ!フラクタルよりこっちの方がおもろいぞw : 【移転しました】オタク.com/跡地

    54 名前:メロンさんex@ご用は紳士的に 投稿日:2011/06/23(木) 23:28:27.58 ID:nKScDiqM0 神殺しのヤマカンという新しい称号を得そうだな 74 名前:メロンさんex@ご用は紳士的に 投稿日:2011/06/23(木) 23:30:00.55 ID:OlFgfhf20 おー。マジかよ 綾波、アスカ、マリでダンスくるな 77 名前:メロンさんex@ご用は紳士的に 投稿日:2011/06/23(木) 23:30:12.25 ID:3/3vbdgv0 なんでツイッターで言うんだろう。マジで意味が分からん。 83 名前:メロンさんex@ご用は紳士的に 投稿日:2011/06/23(木) 23:30:33.65 ID:E4gLbrau0 こいつはアホなのか 103 名前:メロンさんex@ご用は紳士的に 投稿日:2011/06/23(木) 23:31:54.04 I

    今回のヤマカン騒動の分かりやすいまとめ!フラクタルよりこっちの方がおもろいぞw : 【移転しました】オタク.com/跡地
    kaitoster
    kaitoster 2011/06/25
    あずまん特技→光速ブロック。ヤマカン特技→リムーブ&フォロー無限ループ。何だ似たもの同士じゃん。仲良くしろよ。
  • アニメのコミカライズ

    除菌 @BJJokin コミカライズ担当の漫画家とアニメ監督(原作者の一人とはいえ)のいざこざくらいで連載が中止になった、という点だけでも出版社やアニメ出資者にとってはうまみの少ない連載だった(=売れてなかった)ってことがまるわかりでさびしい気持ちになる夜。 2011-06-23 02:17:43 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s @mae_9 いや、これで連載打ち切らせるのがそもそもどうかという話だと思うんだ。それでも連載を打ち切らせざるを得ないならまあ裏でやるよりは表に書いた方がマシかなあとは思う。 2011-06-23 02:07:15

    アニメのコミカライズ
    kaitoster
    kaitoster 2011/06/23
    バトルロワイヤルとか日本沈没みたいに映画はイマイチだがマンガは面白かったっていう作品も沢山あるし、結局はマンガ家と編集の力量次第なんだろうなあ。
  • 一橋大学「ヤマカン×山本貴光講演会」レポ 「まどか☆マギカがアニメの新次元を開いたね。よかったよかった」|やらおん!

    ヤマカンレポ@一橋 冒頭,講演のタイトル「アニメの新次元」に対して「新次元はまどマギが開いた」と発言,会場爆笑。 決定主義(あるモデルを出してそれを中心にアニメをつくっていく)に対して,これはアニメ全体像の一部分でしかないのでは?と思って作ったのがフラクタル。意図して未完成なものを作ったのがフラクタル。 ナウシカ〜もののけ姫のジブリ作品に強い影響を受けている。 政岡憲三,藪下泰司などのアニメ史を代表するクリエイターを知らないオタクが多く, 「お前らもっと勉強しろ!」 「アニメーション史100年はやりたいけど,新房さんとかやってくれるでしょ。  というか,誰かはやらなければならない。」 「ネット社会が広まった結果,アニメは自由な楽しみ方ができなくなった。その転機となったのがハルヒで,『布教』という言葉に代わって『覇権』という言葉が流行るようになった。その結果が萌えアニメ。でもこれは,作る側が

    kaitoster
    kaitoster 2011/06/06
    「ロッキング・オンは毎月『CUT』を自分の元に郵送してくるのだが、今月号のフラクタルを除いたノイタミナ特集を行ったCUTまでもを自宅に送りつけてきたロッキング・オン編集部には激怒した。」←ヤマカン器小さいな。
  • 『フラクタル』オフィシャルブック表紙からワロタwww  ヤマカンは今は心良く引退しててアニメには関わってないらしい|やらおん!

    6 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 16:09:58.22 ID:dXzCYri80 うーっす フラクタルムック分厚いな 開く前から神回だわwww 14 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 16:11:50.78 ID:GHFcWRdA0 >>6 下のコメントの負け犬の遠吠え臭が凄い 敗戦前提でコメントしてるだろこれw 18 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 16:12:37.36 ID:VKN0wtu40 >>6 東ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ヤマカンは無条件で許す 25 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 16:14:36.03

    kaitoster
    kaitoster 2011/05/11
    かんなぎ今再放送で見るの三回目だけど面白いと思います。
  • 『フラクタル』のイベント参加券が某メイトでは大量に余っているらしい|やらおん!

    946 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/04/16(土) 21:51:38.94 ID:0WarS0+x0 フラクタルのイベント参加券だが 地元のアニメイトでは大量に余っている件… ちなみに私は1番でしたw これ以上フラクタルを傷めつけないでやってくれ・・・ イベント500人入れるらしいが半分以下とかガチでシャレにならないから・・・ 4/24「フラクタル」BD&DVD発売記念イベント開催!フラクタルBD&DVD発売イベントが4/24(日)に開催! 小林ゆうさん、津田美波さん、花澤香菜さん、井口裕香さん、浅沼晋太郎さんの、キャスト5人参加による豪華イベントです! 日付:2011年4月24日(日) 場所: なかのZEROホール(小ホール) 入場順抽選予定時間: 18:00 開場時間:18:30 開演時間:19:00 参加券 入手方法:下記対象商品を、参加券配布対

    kaitoster
    kaitoster 2011/04/16
    爆死アニメでこんなイベントやってどうする・・・。
  • 「失敗すれば引退」と公言していたヤマカンこと山本寛監督の「フラクタクル」が視聴率惨敗のまま終了

    ■編集元:萌えニュース+板より「【アニメ】「失敗すれば引退」と公言していたヤマカンこと山寛監督の「フラクタクル」が視聴率惨敗のまま終了」 1 木久蔵φφ ★ :2011/04/01(金) 02:08:48.30 ID:??? yamacane_0901寛 とにかく終わった!関わってくれたスタッフの方々、当にありがとう! 2011.04.01 01:18 ↓ ********@yamacane_0901 お疲れ様です! 作品の評価をきめるのは視聴者もろもろですが監督声明はどうなさるんですか? 2011.04.01 01:21 ↓ @******** 引退云々を決めるのは私の判断です。 via web 2011.04.01 01:27 http://z.twipple.jp/user/yamacane_0901 ----------------------

    kaitoster
    kaitoster 2011/04/02
    かんなぎは面白かったし、演出はうまいんだから原作付きアニメで頑張ってください。一生。
  • 表現とは、地雷である。 : 404 Blog Not Found

    2011年02月13日16:00 カテゴリPsychoengineeringMedia 表現とは、地雷である。 ああ、わかった、ような気がする。 しかしなあ。そもそも、表現の自由って絶対不可侵でもなんでもないのよ。たとえば他人を傷つける表現の自由はない。これは重要なことなんだけどなあ。マンガは絶対的な聖域だって確信はどこから出てくるのだろうか。less than a minute ago via webhiroki azuma hazuma アニメ「フラクタル」のぬるさの理由が。 現在進行形の物語を論評するのは避けたかったところなのだけど、あまりによい教材が今そこにあるので、私はそれをもって読者のみなさんを傷つける誘惑に耐えられない。 今期のアニメの一番人気といえば、「魔法少女まどか☆マギカ」だろう。何をもって一番人気とするかは異論もあろうが、ネットの反響ではもう圧倒的。「( ◕ ‿‿ ◕

    表現とは、地雷である。 : 404 Blog Not Found
    kaitoster
    kaitoster 2011/02/13
    まあ確かにフラクタルの死亡シーンはマギカのそれと比べると全然印象に残らないね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaitoster
    kaitoster 2011/01/24
    アイルランドが舞台のアニメって珍しそう
  • 【フラクタル】オリジナルアニメは1話のインパクトが大事なのか?|やらおん!

    793 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:51:50 ID:GF/M2AXF0 アニメは1話で決まるよ ナディアは1話で世界観の披露、強烈なインパクトを植えつけたヒロイン登場シーン、 ねちっこく追ってくる個性的な3人組の悪党、壮大な旅を予感させる終わり方など完璧な内容だった 795 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:54:25 ID:PphJessq0 >アニメは1話で決まる 原作付きアニメなら原作を完全再現できてれば、信者は最後までついてくるだろうがね オリジナル作品は1~3話で勝負アリだ 803 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 22:05:06 ID:17U1MRu6P >アニメは1話で決まる 最初の5秒で

    kaitoster
    kaitoster 2011/01/20
    ザムドはジブリオマージュアニメとしては良くできていたが、世間一般には知名度ゼロのまま終わったからな・・・。
  • 『フラクタル』なんでこんなにキャラ原案と違うのだろう|やらおん!

    617 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 19:46:10 ID:MFRcVgqIP なんでこんなキャラ原案と乖離してるん? 618 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 19:48:13 ID:vZY9F54T0 >>617 動かしやすいようにデザインが変わるなら分かるが 髪の色まで変わるのは何で何だぜ 619 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/01/16(日) 19:49:45 ID:z0/6LRxT0 >>617 (  Д )    ゚   ゚ 620 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 19:51:04 ID:agB7zwwi0 謎w 627 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage

    kaitoster
    kaitoster 2011/01/17
    やはりヤマカンが絵が描けない演出家というのが関係あるのかな。
  • 1