タグ

藤子不二雄に関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話

    茶之山 @d1_earth 漫画というものはストーリーを持つ以上、必要な箇所とあまり必要ない箇所が存在するのが分かってきた 必要ない部分はサラッと流すべきだが、触れない訳にいかないので間延びしがちになる 藤子漫画のスゴい点はこの省略っぷりであり、必要でない部分をバサッと切り捨てている なんだこのテンポの良さは pic.twitter.com/oKllcNUo5m 2020-01-22 22:13:47

    「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話
    kaitoster
    kaitoster 2020/01/24
    そんなF先生も一人で東京に上京する勇気はなく新聞記者だったAを無理やり仕事辞めさせて上京させて、上京しても数年は編集が来ると聞くとトキワ荘の裏口から遁走するくらいのコミュ障だったんだから支えたAもすごい。
  • https://www.oyakostep.com/entry/mangamichi

    https://www.oyakostep.com/entry/mangamichi
    kaitoster
    kaitoster 2017/05/14
    Fが超絶コミュ障でトキワ荘に住んで最初の二年間は編集が来ると聞くと即座に遁走するので、どの編集者も藤子不二雄が二人組説を信じなかったという事実を知るともっと面白くなるよねまんが道。
  • ドラえもん新刊、8年ぶり発売へ 単行本未掲載21作品:朝日新聞デジタル

    小学館は14日、藤子・F・不二雄さん(1933~96)の誕生日にあたる12月1日に、マンガ「ドラえもん」の新刊を発売すると発表した。新刊発売は8年ぶり。これまでの単行には掲載されていなかった21作品を収録する。 新刊は、「ドラえもん プラス」の第6巻。藤子さんの死後、2005年から未収録作品を集めて刊行されているシリーズの続刊にあたる。小学館の「てんとう虫コミックス」の「ドラえもん」は、藤子さんが自ら収録する作品を選び、45巻まで刊行された。シリーズ累計1億部近くを売り上げている。「ドラえもん」は今年40周年を迎える「てんとう虫コミックス」の第1作にあたり、記念の年に新刊を出すことにしたという。

    ドラえもん新刊、8年ぶり発売へ 単行本未掲載21作品:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/15
    未収録作品こんなにあったのか。
  • 【画像】 藤子不二雄 未来予見しすぎwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    86. ゴールデン名無し 2013年02月27日 23:13 米48 お前の顔のほうがきもい 87. ゴールデン名無し 2013年02月27日 23:46 人が想像できるモノは現実でも実現できる云々 88. ゴールデン名無し 2013年02月28日 00:09 マツコ有吉の新三大でF先生の異色SF短編やっててなんというタイムリー ラストが間引きだよ… 89. ゴールデン名無し 2013年02月28日 01:36 面白い番組やってないというのは、いつだって言われていたことだから。 90. ゴールデン名無し 2013年02月28日 04:55 スマホに洗濯機能はつかんぞ 91. ゴールデン名無し 2013年02月28日 06:48 そういえば、星新一の「無料の電話機」の映像版見たけど 操作がまんまスマホだったな 92. このコメントは削除されました 2013年02月28日 06:51 このコメ

    【画像】 藤子不二雄 未来予見しすぎwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/27
    懐かしい。考えてみると、これらの機能、全部携帯電話やスマホに入ってる訳だからなあ・・・。
  • 【読書感想】78歳いまだまんが道を… ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    78歳いまだまんが道を 作者: 藤子不二雄A出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 5人 クリック: 19回この商品を含むブログ (9件) を見る 内容紹介 藤弘氏とのコンビでペンネーム「藤子不二雄」でデビューを果たして以来、漫画人生六十年! その途中下車だらけの「まんが道」秘話をユーモアたっぷりに綴る。 内容(「BOOK」データベースより) 「怪物くん」「笑ゥせぇるすまん」「プロゴルファー猿」etc.漫画の創生期から現代まで疾走するAのドキュメント。山あり谷あり回り道ありの「まんが道」秘話をドーンと収録。 ああ、A先生まだまだお元気で嬉しいなあ…… 現在78歳の藤子不二雄A先生、いまも3の連載を抱え、平日は電車で仕事場に通っておられるそうです。 手塚治虫先生が藤子不二雄にとっての「神様」だったように、僕にとっては、藤子不二雄先生が「神

    【読書感想】78歳いまだまんが道を… ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kaitoster
    kaitoster 2012/09/26
    『藤本氏はおそらく、全部、彼の想像力で考えていた。これは天才にしかできないことなんです。僕も最初はそうでしたが、だんだんと体験の部分が大きくなっていきました。』
  • 1