エンジニアに関するkaitsujiのブックマーク (2)

  • 自分は頭がいいから未経験でもすぐ即戦力になれる - 負け犬プログラマーの歩み

    という思いあがりを持つエンジニアは少なくない。というか、現状の俺が今この状態に陥っている。 もちろん、この思考回路自体は決して間違いではない。プログラミングにおけるセンスや問題解決能力、情報収集力などは凡そ普遍的なものだから、言語やフレームワークみたいな些細なもの、時にはパラダイムの違いですらも、優秀な人間であればごく短期間で乗り越えて、その能力を遺憾なく発揮できるはずなのだ。 その辺りを理解している企業も多く、少しマイナーな言語や環境での募集の場合、たとえ未経験でも意欲と能力を買って採用する事も多い。というかむしろそれが普通なんだろう。その辺りの融通が効かない駄目な会社は、そもそも「最新の技術」なんて導入せず、既に枯れ始めて実績と経験者のあるものに固執するからだ。 ただ、問題なのは、たまに有能ではないのに自分の能力を過信して「俺は優秀なんだから何でもできる。さあ誘え」と完全に受け身モード

    自分は頭がいいから未経験でもすぐ即戦力になれる - 負け犬プログラマーの歩み
  • きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog

    2016/10/26 現在26歳で業界歴は6年ほど。 まあ、若いと言えば若いであろう。実際色んな人と話をして年齢の話になると若いねとよく言われる。 が、もうそこまで若いとは言えないだろう。 あと3ヶ月も立つと自分も27になる。新卒の子や学生からしてみると、もはやおっさんであろう。 とまあ自分レベルの人間が自分をおっさんと言うと色んな人に怒られると思うので、おっさん予備軍とでも呼称するか。 で、そのおっさん予備軍として今後若く優秀なエンジニアと対抗する際に何が出来るのかと振り返ってみたが、何も残せていない。 例えば、 OSSで何か作っているか 有名OSSにContributeしているか CxOや役員などの経営者経験をしているのか OSSは趣味で作ったものをGithubで公開はしてはいるが、Star数が0のところを見ると利用されてるとは言えないだろう。 そんな感じで若く優秀な人からすると引っ込

    きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog
  • 1