タグ

tipsとprogrammingに関するkakkyz81のブックマーク (4)

  • 2/3 押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS [ホームページ作成] All About

    押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS(2ページ目)HTMLのinput要素で作る「チェックボックス」や「ラジオボタン」は、標準ではクリック可能な範囲が狭くて使いやすくはありません。label要素を使ってラベル文字部分もクリック可能にしたり、fieldset要素を使ってグループ単位で囲んだりすることで、PC環境でもモバイル環境でも分かりやすく・使いやすく表示する方法をご紹介。 チェックボックスやラジオボタンに「ラベル」を加えて使いやすくする方法 それでは、チェックボックスやラジオボタンを使いやすくする記述方法をご紹介致します。まずは、特に使いやすくはない普通の例を掲載しておきます。 ■ラジオボタンの作成方法: ラジオボタンは、input要素のtype属性の値を「radio」にすると作れます。 <input type="radio" name="fruit" value="or

    2/3 押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS [ホームページ作成] All About
    kakkyz81
    kakkyz81 2008/07/09
    ラベル部をクリックして選択していることにする方法
  • メモリの少ない世界なんてあるのか? - 神様なんて信じない僕らのために

    ある。 ないと思った人は読む価値がない。帰れ。 ということで、省メモリプログラミング。 対象としては、10MB程度のデバイスを対象としているのだろうが、 自身が今対象としているマシンも64MBしかメモリがなく、 各プログラマに対してアロケータによってメモリ空間が制限されているくらいなので、 各プログラマが操るメモリ空間のサイズを考えたら十分価値があるだろう。 もちろん、巷のデュアルスクリーンな4MBのメモリしか持たないマシンにとっても有用だ。 ただ、書はパターンを示すだけであって、 それ以上ではない。 そのパターンにはそれぞれ「どういうデメリットを持ち」「いかなるメリットをもたらすか」 が記載されているので、その判断はプログラマに委ねられている。 例えば、GBAのようなデバイスでは、VRAMを通常のRAMのように扱っても良い。 もちろん表示に使える自由度は低下するが、どうしようもなけりゃ

    メモリの少ない世界なんてあるのか? - 神様なんて信じない僕らのために
  • ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック

    ちょうど入社から半年で有給発生しつつも日が退職日になりましたjokagiです.もう花見の季節ですね!! ちょうどラボブログの当番のようで,退職記念にjokagiが普段の開発で使っているテクニックとは呼ぶにはおこがましい小手先の技をつらつら書いてみたいと思います. これを覚えればjokagi程度には仕事をこなせるかも!? コマンドの使い方を覚えよう 基的なコマンドの使い方やコンソールなどの使い方は書籍やいろんなサイトで覚えてください. ここでは一応一通りなんとなくでもコマンドを扱える人がさらに覚えるといいかもしれないことだけを記述します. -03-20T23:59+0900"> また,これからの解説はシェルはbash,その他のコマンドの多くはGNU Toolsと呼ばれることのあるGNU findやcoreutilsなどを用いた環境でのオプション例や実行例になります. echo いわゆる指

    kakkyz81
    kakkyz81 2007/04/05
    *nixのコマンドtips echo grep od sed
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

  • 1