タグ

読書に関するkamatama_41のブックマーク (3)

  • 『本から効果的に知恵を吸収する方法』

    今の自分に合っているもあればそうでないもあります。 今はわからなくても年齢を重ねたり 経験を積んだりしてから読むと意味が分かるもあるので、 そういうは時間がある時にじっくり読むか、 時間がなければ遠慮なく棚に。 まずは今の自分に必要なを探すことが大事です。 私ははたくさん買ういますが、 まずは「1冊30分で読む」と決めています。 しかしもちろん30分ですべては読めないので、 私の場合、「見る」という表現が正しいです。 ・目次は読み、あとはパラパラとめくりながら読む ・章の名前、段落のタイトル、太字や協調されている箇所を読む ・右手に赤ボールペンを持って、気になるところは線やメモ。 という感じです。 そのままパラパラとめくっていって、 最後まで終わっていけばいったん終了です。 そこで大体30分から1時間程度。 なお30分ルールの間にすごく気になる内容があって、 そこから熟読モー

    『本から効果的に知恵を吸収する方法』
    kamatama_41
    kamatama_41 2013/03/29
    多読と熟読を分ける
  • 読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問

    例によって体調不良なので短いものを。 読む力が大切だとか、国語力はすべての学力の根だと、誰もが口にする。 間違っているとは思わないけれど、〈読む力〉や〈国語力〉が具体的にどういうものなのか、ちゃんと話している人たちの間で共有されているのかというと、あまり確信がない。 〈読む力〉がどういうものか説明しようとすると、どんどんと細かい話や、それ自体説明しなきゃならない難しげな概念などたくさん登場してきて、長くなるばかりか分かりやすくも無い。 できるだけシンプルで身にしみそうなのを紹介する。 下の5つの質問は、もともと小学生対象に使われていたものだが、自分や、周囲の大人や子どもにも試してみることができる。 (1)まさおくんは、キャラメルとあめとでは、キャラメルがすきです。キャラメルとチョコレートでは、チョコレートのほうがすきです。まさおくんの一ばんすききなのは、どれですか。 (2)りんごとなしで

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問
  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
  • 1