タグ

RDBに関するkamatama_41のブックマーク (4)

  • ロードマップ指向とエコシステム指向 - アンカテ

    IT業界の世代間ギャップを「ロードマップ指向 VS エコシステム指向」という図式でまとめるとうまく整理できるような気がしてきた。 他の業界でも、常に勉強してないと仕事にならない所では、似たような問題があるかもしれない。普通の人は「ロードマップ」の中では真ん中を進むべきで、「エコシステム」の中では真ん中を避けるべきだ、という話。 私は、80年代からずっとプログラマをしていて、今でも現場でコードを書く仕事をしているので、同世代の人から、彼らと現場の若い人との仲裁役というか通訳のようなことを期待されることが多い。 確かにそこには微妙なギャップがあって、自分はどちらの言い分にも共感する所があるので、なんとかそれを言葉にしたいのだが、なかなかうまく言えなかった。 プログラマという仕事は、今も昔も勉強をしてないと普通の仕事も成立しないのだが、その勉強の仕方というか意味づけが、違ってきていると思うのだ。

    ロードマップ指向とエコシステム指向 - アンカテ
  • その選択、ちょっと待った!NoSQLデータベースへ乗り換える前に検討すべき3つのポイント

    最近、どうも安易に「NoSQLにすれば厄介なDB設計から開放される」と考えている人が多いように思えて仕方がない。だが待って欲しい。当にNoSQLと呼ばれるデータベースを使えばアプリケーションの開発・運用の苦しみから逃れられるのだろうか。もちろん「そんなことは無い!!絶対にだ!!」と私は考える。今日はその理由について語ろうと思う。 トランザクション先日、リレーショナルデータベースにおけるDB設計についてセミナーで解説したばかりだが、リレーショナルデータベースにおけるデータの整合性は何もDB設計だけが担保しているわけではない。リレーショナルモデルと同じかそれ以上に欠かせないのがトランザクションだ。 トランザクションがあるおかげで、トランザクション終了後のステータスは「成功」か「失敗」の2つしかないということが保証される。すなわちオール・オア・ナッシングだ。もしトランザクションの途中で何らかの

    その選択、ちょっと待った!NoSQLデータベースへ乗り換える前に検討すべき3つのポイント
  • OTN Japan - 404 Error

  • ツリー構造をRDBで表現するには?

    >特にコレクションのゴミ掃除の部分なんかはチンプンカンプンです。 あんまり気にしなくても良いんですが(「ゴミ掃除」に関してはそのまま書き写すだけで動作しますんで)、ちょっとだけ解説します。 えと、まず、一つの部品に付きフォームが1枚ですんで、複数の部品を同時に表示するためには、それだけの枚数のフォームを用意しなければならない。 あらかじめフォームを10個も20個も作っておくのはあまりにも非現実的ですんで、最初に汎用的なフォームを1枚作っておいて、必要に応じてその複製を画面に表示するようにしよう、と。 で、フォームの複製を作る(*1)のは良いんですが、どこかにそれを保存しなくちゃならないんですよね。 そこで、BuhinWins って名前を付けたコレクションを作成(*2)し、新しくウインドウを作るごとにそこに登録(*3)するようにしたわけです。 *1 Set frmBuhin = New Fo

    ツリー構造をRDBで表現するには?
  • 1