事故に関するkamoebiのブックマーク (4)

  • 「ポケモンしていて追突」 説明した女性、実は助手席:朝日新聞デジタル

    栃木県警は27日、同県さくら市の建設業の男(20)を道路交通法違反(無免許運転)の疑いで逮捕し、発表した。男の乗った車が追突事故を起こした際、同乗の女性(20)が警察官に対し、「ポケモンGOをやっていたため前をよく見ていなかった」と自分が運転していたように説明。県警は女性に犯人隠避の疑いもあるとみて調べている。 真岡署によると、男は23日夜、真岡市内で軽乗用車を無免許運転。信号待ちをしていた乗用車に追突した疑いがある。「間違いありません」と容疑を認めているという。事故後、助手席に乗っていた女性と席を交代した様子が追突相手のドライブレコーダーに映っていたという。

    「ポケモンしていて追突」 説明した女性、実は助手席:朝日新聞デジタル
  • 福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午後

    kamoebi
    kamoebi 2011/04/04
    経緯はどうであれ、初動の対応は遅れたんだよな。それより、今からでも良いから指揮系統を建て直すべき。会見も東電、保安院からのは止めて、政府からのみにした方が良いんじゃないか?
  • 【放射能漏れ】「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者  - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きた1986年から5年間、汚染除去作業の責任者を務めたユーリ・アンドレエフ氏(ロシア)が産経新聞の電話インタビューに対し、「福島第1原発事故に必要なのはチェルノブイリ原発を覆った石棺ではなく、東京電力から独立した技術者の特別チームだ」と指摘した。一問一答は次の通り。 --福島の事故の状況は 「2号機は炉心や原子炉圧力容器が溶融している疑いがある。国際原子力事象評価尺度でチェルノブイリは最悪の7だった。福島の事故は日がいう5ではなく、最初から6であることは明らかだ。今は6と7の間と判断している」 --状況はなぜ悪化しているのか 「東電の情報が不正確で不足しているからだ。(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日中から集めて特別チームを編成し、作業に当たらせるべきだ

    kamoebi
    kamoebi 2011/04/02
    至極ごもっとも。東電切り離しは発生当初にやるべきだったのかも?今更とは言わないので、今からでもやるべきなんだろうな。組織や利害、利権が人を殺す例なのかもな。
  • 自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog

    2011年03月31日12:30 カテゴリエネルギー 自動車や石炭火力は原発より危険である 自称保守主義者の中島岳志氏が、なぜか左翼系ウェブサイトに「原発に反対してきた理由」を書いている:自動車は普遍的に事故を起こし続けます。日だけでも年間約5000人の命が失われ、多数の負傷者が出続けています。[・・・]しかし、私たちは自動車や飛行機を放棄しません。それは、リスクの存在を前提として、そのリスクよりも利便性のほうが上回るという認識を共有しているからです。しかし、原発のリスクはそれらをはるかに上回ります。一旦事故が起こると(事故の規模にもよりますが)、相当程度の国土が汚染され・・・と内田樹氏と同じような思い込みが続くが、自動車のリスクを「年間5000人」と書くのなら、同じ基準で原発のリスクを比較しないと不公平だろう。日の原発事故の死者は、これまでゼロである。2名の死者が出た東海村事故は核燃

    自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog
    kamoebi
    kamoebi 2011/04/01
    今の生活を享受するなら、まだ原発と付き合っていかなければならないと言うのであればまだ分かるけど、幾らなんでもこの指標で原発は安全と言い切るのは酷い。
  • 1