educationと動画編集に関するkana0355のブックマーク (2)

  • YouTube、自動字幕機能を全ユーザーに 英語以外への対応も計画

    YouTubeは3月4日、動画に自動的に字幕を付ける機能を全ユーザーに拡大すると明らかにした。 この機能はGoogle音声認識技術を利用して、動画に自動的に字幕をつけるというもの。昨年11月に一部のパートナー向けに導入された。視聴者は、動画の右下のボタンをクリックして「Transcribe Audio」を選択すると字幕を表示できる。 YouTubeは、この機能を全ユーザーに拡大するが、それには「ある程度の時間がかかる」としている。自分の動画に早く自動字幕を付けたい投稿者は、「request processing」ボタンをクリックして早期対応をリクエストできる。また、雑音が入っていたり、音が小さいなど、音声がはっきりと聞こえないような場合は自動字幕は付けられないという。 現時点では、自動的に字幕を付けられるのは英語の動画にのみだが、視聴者は自動翻訳機能を使って字幕を50言語に翻訳できる。Y

    YouTube、自動字幕機能を全ユーザーに 英語以外への対応も計画
  • 大学院共通授業「研究者のための映像制作技法」 | 5号館を出て

    CoSTEPの教員によって、今年から全学の大学院共通授業科目「研究者のための映像制作技法」が始まりました。1単位の授業なので4月から始まった講義なのですが今日が最終回ということで、受講生が制作した作品発表会が行われましたので、聴講させてもらいました。 学生は4つのグループに分かれて、市販されている「太陽電池を理解するための教育実験キット」を使い、高校生くらいを対象にしたコミュニケーションビデオを作成するという実習を行ってきたということで、今日は完成作品が発表されました。 それぞれが自由に作ったビデオ作品は次の通りです。 1. 1班 作品タイトル「太陽電池 ~光の色と発電~」 作品時間 2分29秒 2. 2班 作品タイトル「太陽光発電と農業への応用」 作品時間 4分41秒 3. 3班 作品タイトル「太陽電池 ~光の種類と電力の関係~」 作品時間 4分25秒 4. 4班 作品タイトル「暮らしに

    大学院共通授業「研究者のための映像制作技法」 | 5号館を出て
  • 1