タグ

予備校と大学に関するkana321のブックマーク (2)

  • 東大の試験間近 頭の中身が凡人とは違う彼らの問題の解き方 - ガジェット通信

    2月25日と26日は、国立大学の入学試験だな。あ~あ、またエリートが続々誕生し、それで将来の高給取りになるってことかよ。くそ。オレみたいなしがないフリーライターにとっては、どうしようもないくらい惨めな日だ。 真剣な面持ちの受験生が行き交う街で、オレは見つけてしまったぞ。「進研ゼミ 東大特講√T」とかいう、東大志望の高校生向け広告だ。作っているのはベネッセコーポレーション。 「座標平面において、点P(0,1)を中心とする半径1の円をCとする。Aを0<a<1を満たす実数とし、直線y=a(x+1)とCとの交点をQ、Rとする。Aが0<a<1の範囲を動くとき、S(a)が最大となるaを求めよ(出典:2011年度東大数学 理系第一文(2)」 もはやこれは「日語でおk」と言いたくなるレベルのワケ分からんものだ。で、この広告は堂々と「開成高校の皆さんへ」と、明確に相手を選んでいる。なんでも、東大に毎年多数

  • 資格試験予備校の黒いビジネスモデル - 脱社畜ブログ

    今日は、労働の話ではないのだけど、僕が大学生のころから「これ、どうなんだ?」と思っていることを書きたいと思う。資格試験予備校のビジネスモデルについてである。 資格試験予備校というのは、LECやTAC、Wセミナーや伊藤塾などのことだ。こういった予備校では、司法試験や司法書士、弁理士、宅建などなど、様々な資格を取得するための講座が開設されており、資格取得を目指す人たちがせっせと通っている。 恥ずかしながら告白すると、僕も大学在学中に通っていたことがある。一時期、血迷って司法試験を受けようと思っていたことがあり、司法試験用の講座を受講していたのだ。そもそも僕は法学部生ではなかったし、法学部生であっても、司法試験を目指す人のほとんどは予備校に通っていた。だから僕も、右へならえで予備校通いをすることに決めた。 資格試験予備校の多くは、月謝制ではない。基的に、最初に大金をドカンと振り込む。予備校側は

    資格試験予備校の黒いビジネスモデル - 脱社畜ブログ
  • 1