タグ

人生八苦に関するkana321のブックマーク (2)

  • 麻生太郎と森喜朗の失言はここが違う

    Pop On ! @smrppn [1]麻生太郎氏と森喜朗氏。2人の「失言」は似ているようで実は対照的。麻生失言の質は「大人の空間に《悪友=横の信頼関係》の言葉遣いを持ち込むことで生じる場違いな下品さ」、森失言の質は「大人の空間に《身内=縦の信頼関係》の言葉遣いを持ち込むことで生じる場違いな非礼さ」にある。 2014-02-23 18:49:44 Pop On ! @smrppn [2]決定的な違いがある。麻生氏は《話し手》と《聞き手》が《悪友=横の信頼関係》になるように「失言」するのに対し、森氏は《話し手》と《話題》が《身内=縦の信頼関係》であることを誇示するために「失言」する。浅田選手にあれを言ってアッケラカーのカーなのは保護者の気分で喋ってるからだ。 2014-02-23 18:58:18 Pop On ! @smrppn [3]麻生失言の起源は、総理の孫で親の代から財閥系、学習

    麻生太郎と森喜朗の失言はここが違う
  • 「人を動かす」なら北風より太陽であれ - give IT a try

    はじめに ネットを見ていると、誰かが見知らぬ別の誰かを批判しているのを時々見かけます。 批判の対象は人間だけはなく、組織であったり、社会であったりするときもあります。 「xxはおかしい、xxであるべきだ」という感情があるからこそ、批判するのだと思います。 みんなそれぞれ好きなことや正しいと思っていることがあるので、「お前はこうあるべきだ」だという感情があること自体は全く自然な話です。 ただ、「お前のここがおかしい。正しくはこうあるべきだ。」とストレートに言ってしまうと、相手は反発し、余計に考えを硬直させてしまいます。 僕も学生の頃ぐらいまではよく他人に吠えて、よく噛みついていました。 理屈をいっぱい並べて相手を打ち負かそうとしていました。 しかしそんなことをしても議論はずっと平行線ですし、くたびれてイヤな気持ちになるだけで、相手は何も変わってくれませんでした。 最近では直接的に人を批判して

    「人を動かす」なら北風より太陽であれ - give IT a try
  • 1