タグ

企画、アイデアに関するkana321のブックマーク (2)

  • マーケットインが顧客のニーズ志向でプロダクトアウトはそうじゃない? そんなバカな | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「マーケットイン」と「プロダクトアウト」という言葉について、一般的にいわれている定義が少し違うのではないかという話を。 結論から言うと、「マーケットイン」も「プロダクトアウト」も、どちらも顧客のニーズをベースにしており、違いは「顕在化したニーズ」に対応する手法か、「顕在化していないニーズ」に刺しに行くものかという点だと考えているのです。 「マーケットイン」と「プロダクトアウト」の意味として一般的にいわれているのはこんな感じではないでしょうか。 マーケットイン ―― 顧客が求めるもの・必要とするものを提供する方針 プロダクトアウト ―― 作り手が良いと判断したものを提供する方針 しかし、私はこの定義の「プロダクトアウト」はおかしいのではないかと思うのです。企業が顧客のニーズを把握せずに、自分たちの都合だけで製品やサービスを企画して提供するなんてことは、(常識で考えると)有り得ません。

    マーケットインが顧客のニーズ志向でプロダクトアウトはそうじゃない? そんなバカな | 初代編集長ブログ―安田英久
    kana321
    kana321 2013/12/26
    「プロダクトアウト」なんて呼び方ではなく、「企業が思い込みで作るもの」扱いですよね。そして、その製品やサービスが市場に受け容れられるかどうかは運です。
  • 簡単メルマガ作文の裏ワザ。ネタ探しのヒントは早朝にあり | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 早いものでもう7月。2013年も折り返しました。 いよいよ、メルマガを出そうと思っているんだけど。 先日、10年以上付き合いのあるメガネ屋を訪ねると、店長が唐突にこう切り出してきました。ワールドカップが日で開かれた2002年の翌年から進めていた計画です。 私が12年前に広告代理店を退職するに至った理由はいくつかありますが、大きな理由の1つは、広告媒体の「ネット」への移行を強く主張し、当時の経営陣と対立したこと

    簡単メルマガ作文の裏ワザ。ネタ探しのヒントは早朝にあり | 企業ホームページ運営の心得
    kana321
    kana321 2013/11/20
    Web担当者Forum 今回紹介する「裏技」です。これを使えば、だれでも超簡単に「作文」できます。
  • 1