タグ

信頼に関するkana321のブックマーク (3)

  • 職場で周囲の信頼を積み上げる3つの心得 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:何が偉大なリーダーをつくるのでしょうか? おそらくあなたは、あちこちで耳にした、自信、ビジョン、感情的知性などのバズワードを思い浮かべるでしょう。もちろん、これらはリーダーにとって大切な資質です。しかし、当の答えは「信頼性」です。厳密には、信頼できることそのものではありません。信頼できるように見えることです。 「あなたを信頼していいの?」これは、私たちが、ほかの人と関係を持つときに常に頭に浮かべる問いかけです(とくに初対面の時)。はっきりとは自覚していなくてもそうしているはずです。 研究によれば、その人を信頼していいかを判断するために、私たちは相手の言動や振る舞いから、次の2つの質問に対する答えを見つけようとするそうです。「あなたは私に対して好意がありますか? ー あなたは私の味方? それとも敵?」、「その好意を実行に移せる能力を持っていますか?」 どうやってこの答えが見つかるで

    職場で周囲の信頼を積み上げる3つの心得 | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/10/16
    職場で周囲の信頼を積み上げる3つの心得
  • 職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差

    ある会社の社長から「社員に1人、問題児がいる」との相談があった。問題児自体はどの会社にもいるのでさほど珍しくない。そこで 「どんな問題を起こすのですか?」 と聞いたところ、「周りの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」と仰っていた。 そのお話を聞き、私はひとつの疑問が浮かんだ。 社長は普段から、「社員がなかなか自分から動かない」と言っていた。「もっと指示を待たずに、自分から動いてくれるといいのに」とも言っていた。

    職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差
  • 相手の心を試しているうちは、その人を愛せないよ。 - シロクマの屑籠

    恋人が自分をどう思っているか。 配偶者が浮気不倫をしていないか。 親友が自分に嘘をついていないか。 そういう確認作業と称して、親しい人に踏み絵を踏ませる人がいます。パートナーが当に愛してくれているのか、理科実験をやるように確かめる人がいます。なぜ、そういう事をしてはいけないのしょうか? 人の心を試してはいけないのはなぜか。 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 上記リンク先の人は、理系的に考えて、合点のいく答えにたどり着いたようです。そしてはてなブックマークに寄せられた感想を眺めてみると、(株)はてな代表取締役のid:jkondoさんまでもが「素晴らしい」とコメントしていらっしゃるので、たぶん、素晴らしいんでしょう。でも、どのあたりが「素晴らしい」のか、私にはピンときませんでした。 もちろん、合理的に考えようとすることはいいことです。私だって、合理的に考えるのは嫌いじゃ

    相手の心を試しているうちは、その人を愛せないよ。 - シロクマの屑籠
  • 1