タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

廃墟とJ-CASTニュースに関するkana321のブックマーク (1)

  • 生ける廃墟モール「ピエリ守山」の行く末は? 店舗ついにヒトケタ、今後は「何も定まってない」

    「過疎化が止まらない」と話題になっている滋賀最大級の大型ショッピングモール「ピエリ守山」で、ついに営業中のテナントが10店舗をきってしまった。 インターネット上では「カウントダウンが始まった・・・」「一体どうなってしまうのか」と行く末に注目が集まっている。 不景気&ライバル施設増え店舗激減 「ピエリ守山」は2008年9月、不動産や温浴事業などを手がける「大和システム」が滋賀県南部の守山市に開業した大型ショッピングモール。オープン時のテナント数は約180店舗、東京ドームおよそ3個分の敷地面積を誇る。最寄のJR湖西線・堅田駅からバスで約10分、徒歩5分という立地で、堅田駅は京都駅からも新快速なら約19分で行くことができる。びわ湖大津経済新聞(08年9月22日)によると、初日の来場者数は5万人を超えたという。 しかし人気も長くは続かなかった。オープンから数か月後には滋賀県南部を中心に、イオンモー

    生ける廃墟モール「ピエリ守山」の行く末は? 店舗ついにヒトケタ、今後は「何も定まってない」
    kana321
    kana321 2014/06/06
    ピエリイオンになるのはどうかしら?
  • 1