タグ

災害・防災・減災に関するkana321のブックマーク (2)

  • Googleが「防災マップ」公開 防災に役立つ地図情報を提供

    Googleは防災週間(8月30日~9月5日)に先立ち、「Google防災マップ」を公開する。 同社は発生中の災害について「Google災害情報マップ」を公開しているが、防災マップは事前に知っていると防災に役立つ地図情報を提供する。http://google.co.jp/saigaiから「防災マップ」を選択するとアクセスできる。 防災マップでは今回、「東京都防災情報」と「公衆電話・特設公衆電話(東日)」を公開した。東京都防災情報は、東京都都市整備局が公開する地震に関する地域危険度測定調査と、避難場所などの概要のデータを地図上に表示した。公衆電話・特設公衆電話(東日)は、NTT東日の協力により、災害時にライフラインの1つとなる公衆電話の場所データを地図上に表示した。同社は災害情報マップの活用に興味を持つ自治体関係者からの連絡を求めている。 東京都防災情報 公衆電話・特設公衆電話(東日

    Googleが「防災マップ」公開 防災に役立つ地図情報を提供
    kana321
    kana321 2014/09/01
    Googleが「防災マップ」公開 防災に役立つ地図情報を提供
  • ツイッター、LINE…SNSから「119」 消防庁が来年、試験運用へ - MSN産経ニュース

    総務省消防庁は、電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため、ツイッターなどインターネットのソーシャルネットワークサービス(SNS)から緊急通報できる態勢を整える。1回目の検討会を29日に開催すると24日発表した。今年度内に運用時の課題などを報告書にまとめ、実用化に向けて来年度から試験運用を行う方針。 1回目の検討会には、消防関係者やミクシィ、「LINE」を運営するNHNジャパンなどのSNS業者や、情報通信の専門家ら14人が参加予定で、震災以降のSNS業者の災害時の取り組みなどを紹介する。検討会は今年度内に3回開催する。 検討会では、どのぐらいの規模の災害の際にSNSからの緊急通報を運用するのかなど大災害の定義や、各SNSで緊急のメッセージを外部に送る仕様が異なるため、「いつ」「誰が」など通報の項目を共通化することなどを話し合う。「どこで」についてはスマートフォ

  • 1