タグ

魚と深海に関するkana321のブックマーク (3)

  • 深海探査中のノーチラス号がメキシコ湾で奇妙な生物を発見!なんじゃこりゃ!? - アクアカタリスト

    現在、生物学、地質学、考古学などに関する海洋研究を世界中の海を回りながら行っている探査船ノーチラス号。そこに乗船している研究者らはメキシコ湾での深海調査で奇妙な生物を発見し撮影に成功したようだ。 無人探査船ヘラクレスが撮影した映像には、なにやら前後で別の生物のようにもみえる奇妙な形をしたこの生物が映されていた。研究者らによると、今回発見したのは深海に生息する『クダクラゲ』の仲間。 発見された際、研究者らも「信じられない!」、「素晴らしい」、「私は狂うほどこの生き物が好き!」など驚きを隠せない様子だ。 ▽動画 この生物の名前は不明。恐らく今後この映像を元に解析され、新種として論文に記載される日が来るかもしれない。 クダクラゲ目の仲間で非常に有名な生き物が「カツオノエボシ」。クダクラゲの仲間は実は一つの生物ではなくヒドロ虫が多数集まって群体を形成したもの。そして、中には非常に強い毒を持つもの

    深海探査中のノーチラス号がメキシコ湾で奇妙な生物を発見!なんじゃこりゃ!? - アクアカタリスト
  • 深海魚「アカマンボウ」は本当にマグロの代わりになるのか

    「アカマンボウ」という魚がいる。マンボウと名は付くが、あののんびりしたマンボウとは縁の遠い、むしろリュウグウノツカイに近縁な深海魚である。 そしてこのアカマンボウ、マグロの代用品として回転寿司などで利用されることがあるという噂がまことしやかに囁かれている。深海魚がマグロ!?アカマンボウは当にそんな代役を務めうる魚なのだろうか。一尾丸ごと買って検証してみた。

    kana321
    kana321 2014/06/03
    あれ? 赤マンボウったら可愛いぞ♪ 人気が出そうなお魚だね
  • リュウグウノツカイって食ったらうまいのか?食ってみた。

    珍しい生物を紹介した記事には必ず「ったらうまいの?」というコメントをもらうことがカラパイアの恒例行事となっているわけだが、そんな中、伝説のUMA「シーサーペント」の正体であるとされる、ことさらレアな深海魚、リュウグウノツカイをべるチャンスに恵まれちゃった人が、実レポートをツイッター上で公開してくれていたようだ。 相手がリュウグウノツカイだけあって人々の関心は高く、既に膨大なリツイートが集まっており既にご存知の人も多いかと思うが、これをスルーしたらいけない気がするので、まとめてみることにするよ。 ツイッターユーザーであるやませみさんの地元に、体長4メートル20センチのリュウグウノツカイが打ち上がった。 さて、昨夜打ち上がったリュウグウノツカイ、標にするか研究資料にするか色々な機関に連絡とった結果、引き取り手が無かったのでべる事にしました。 pic.twitter.com/Gx4lL

    リュウグウノツカイって食ったらうまいのか?食ってみた。
    kana321
    kana321 2014/01/30
    深海魚ってたくさん食べるとお腹を壊すっていわない?
  • 1