タグ

*あとで読むとgamedevに関するkana321のブックマーク (1)

  • 見慣れたブロックがクルッ → 「ファッ!?」 3軸回転テトリス「TRIRIS」がくっそむずい

    世の中にはいろんな「テトリス」もどきがありますが、これはちょっと新しいかも。「奥行き方向」にもブロックを回せる、一風変わったテトリス、その名も「TRIRIS」を紹介します。 タイトル画面。ブロックを持ってるのはユニティちゃん(関連記事)ですね 操作方法。回転ボタンが多い! 基的なルールはテトリスと同じ。ちょっと違うのはブロックの回し方です。 ブロックに注目 クルッ 見慣れたL字ブロックになった ぎゅいっと向きを変えてあげると、さっきまでのブロックが全然違う形に。なるほどそういうことか! 一見置けなそうな形でも、回してみると案外ピタッとハマったりするのが面白い。もちろん奥行き方向だけでなく、ふつうに回転させることも可能です。 他にもこんなのとか…… いろんな形のブロックが出現 一見ギョッとするけど、回すと「棒」になるブロック。超重要 フィールド自体は平面なので、ジャマな出っ張りは奥や手前に

    見慣れたブロックがクルッ → 「ファッ!?」 3軸回転テトリス「TRIRIS」がくっそむずい
  • 1