タグ

*MusicとSpotifyに関するkana321のブックマーク (2)

  • Spotifyの2,000万曲をdjayでミックスして配信可能に

    ええええええ!? 音楽ストリーミングサービスのSpotifyとDJアプリのdjayが結託しました。簡単にいえば、djayが2,000万曲選び放題なDJアプリに進化します。 ザ・ビートルズ、AC/DC、レッド・ツェッペリン、キング・クリムゾンなどがまだスポティファイのストリーミング・サービスへの音源提供を拒んでいる。(Wikipedia) という傾向もありますが、それでも欧米の最新ヒットチャートが聴き放題で繋ぎ放題になるメリットは大きいでしょう。16GBモデルのiPadiPhoneでも容量を気にせずプレイに望めるというメリットもあります。 現在のDJ界にもアナログ回帰の流れがありますが、少なくともデジタル派はCDJからdjayにエクソダスする人が増えるでしょう。オリジナルのトラックは別に、音楽ファイルとしてインポートしておけばいいんですし。 どうやらSpotifyが買収した高精度な類似曲ピ

    kana321
    kana321 2014/05/25
    簡単にいえば、djayが2,000万曲選び放題なDJアプリに進化します。
  • 音楽界の黒船「Spotify」が来る前に! 音楽を1回聞く値段はいくらなんだろう? | ライフハッカー・ジャパン

    いよいよSpotifyの日上陸が間近になってきましたね。こんばんは、編集委員の早川大地です。筆者も一音楽ファンとして、一音楽家として非常に楽しみなサービスです。筆者も以前、Spotifyの有料版を使っていたことがあって、サブスクリプションの魅力と便利さに取り付かれてしまったため、即入会してしまうでしょう...。 ただ、サービス開始が非常に楽しみでもあるは反面、これによって新たなアーティストの収益構造は生まれるものかしら、と心配するところも有るのです。 ヘビーなリスナーの場合 現在アーティストにSpotifyから支払われるお金は、一回0.006~0.0084ドル程度だそうです。つまり約0.6円~0.8円。この値段は妥当なのでしょうか? 正直ピンときません。 たとえば、CDを買ったとして。3000円のCD1枚に仮に10曲として、1曲300円。それをいったい何回ずつ聞いたでしょうか。多分、10

    音楽界の黒船「Spotify」が来る前に! 音楽を1回聞く値段はいくらなんだろう? | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/01/30
    音楽を1回聞く値段はいくらなんだろう?
  • 1