タグ

Idolとジェンダーに関するkana321のブックマーク (3)

  • 「すみれ」のブスポスターの氾濫は公害レベル

    最近近所を歩いていると、区の掲示板とかに 「春の全国火災予防運動」のポスターがあちこちに貼ってある。 毎年誰かしらのイメージキャラを採用してポスターにしているのだが、 今年は「なんでこんなブスが!?」という馬面女性がポスターを汚していた。 はっきり言って、「こんなブスが火災予防してるのなら、逆に街を放火してやれ!」と思うほどに、ヒドイ面構えである。 気分悪くなるから、掲示板を見ないようにして歩きたいのに、街のあちこちにポスターがペタペタ貼ってあり、完全に公害。 調べてみたら「すみれ」というタレントで、石田純一の娘らしい。 親の七光りがあれば、こういう公害行為が許されるのか? 役所の担当者には、審美眼というのが、ないのだろうか?

    「すみれ」のブスポスターの氾濫は公害レベル
  • でんぱ組.inc夢眠ねむ×もふくちゃんの大学院講義「アイドルのセルフプロデュース論」レポ

    でんぱ組.incの夢眠ねむとプロデューサーのもふくちゃんこと福嶋麻衣子氏が5月23日、京都精華大学大学院デザイン研究科にて「アイドルのセルフプロデュース論」をテーマにトークを展開、約70人の学生たちが二人の講義に耳を傾けた。美大卒の夢眠ねむと、東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科卒のもふくちゃんは、アイドルという表現をどのように捉え、プロデュースしてきたのか。夢眠ねむが大学在学中にメディア・アートを学ぶ中で働いたというメイドカフェのエピソードや、デビュー当時行っていた自己プロデュースの方法など、具体的な事例をもとに講義は展開された。 アイドルは“ダイレクトに幸福を与えてくれる作品” もふく:今日はゲストにでんぱ組.incの夢眠ねむちゃんをお迎えして、「アイドルのセルフプロデュース論」についてお話しようと思います。夢眠ねむちゃんの成り立ちを、“中の人”に聞く――というスタンスでよろしいでしょう

    でんぱ組.inc夢眠ねむ×もふくちゃんの大学院講義「アイドルのセルフプロデュース論」レポ
  • アイドル動画へのコメントに死ぬほどヘコんだ話

    でんぱ組っていう、地下アイドルが居る。 メンバーたちはオタクで、非リア充だった過去を「生きる場所なんてどこにもなかった」という曲で歌っている。 いじめられ 部屋にひきこもっていた ゲーセンだけが 私の居場所だった ずっと ずっと ひきこもって ネトゲやってた 両手じゃ足りないから ファンクションキー足で押してた 地の底でうごめいてたんだ どん底も経験してんだ 夢を見たっていいじゃん 見返してやるし 我らの名前は でんぱ組.inc!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! せまいステージから 世界をめざせ 伝えよう ビリビリのでんぱ どこまでも行ける 捨てるものなんかない マイナスからのスタート 舐めんな! それにYouTubeで付いたコメントがこれ。 もうさー こういうバリバリの「リア充」ギャルたちに オタクに迎合させるような歌うたわせるのやめてよ・・・ 全然共感できないよ。 茶髪、

    アイドル動画へのコメントに死ぬほどヘコんだ話
  • 1