すべてのカテゴリー の優れたセレクションからオンラインショッピング。
本連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回はゆーすけべーこと和田裕介さんで、テーマはWeb APIです。 はじめに 本連載「Perl Hackers Hub」では、ハッカー向けの話題以外にも、ハッカーによる初歩的なテーマも扱っていきたいと思います。今回のテーマはWeb APIで、Twitterを題材に解説していきます。Web APIはPerlでアプリケーションを作るうえで知っておきたい知識の一つですので、基本と共に実践的なモジュールの使い方まで解説します。また、特にPerlに限らない内容も登場しますので、Perlを触ったことのない方でもWeb APIを触るコツをわかってもらえれば幸いです。 巨人の肩の上に立つ 「巨人の肩の上に立つ」。この言葉は、かのアイザック・ニュートンが手紙の中に書いた一文と言われていて、最近ではGoogleの論文検索のページにも引用されて
Herokuが自ら実践しているAPIデザインガイドをGithubに公開した. “HTTP API Design Guide” このガイドは些細なデザイン上の議論を避けて,ビジネスロジックに集中すること目的としている.Heroku特有なものではなく,一般にも十分適用できる知見となっている. 最近は,モバイル向けにAPIをつくることも多いため,勉強もかねて抄訳した.なお内容は,HTTP+JSONのAPIについて基本的な知識があることが前提となっている. 適切なステータスコードを返す それぞれのレスポンスは適切なHTTPステータスコード返すこと.例えば,“成功"を示すステータスコードは以下に従う. 200: GETやDELETE,PATCHリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 201: POSTリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 202: POSTやDELETE,PATCHリク
はじめに 第1回目の本稿は、Web APIの説明と、開発を行うための準備として、開発環境のインストールについて解説します。 対象読者 Androidアプリケーションの開発を始めたい方で、JavaとEclipseの基本的な知識がある方を対象とします。 Web APIとは 本連載であつかう「Web API」とはどういうものかを、まず始めに説明しましょう。 Web APIとは、ひとことで言えば、インターネット(Web)を経由して、何らかの処理を行うための、手段や決めごと(API)のことです。APIとは、Application Program Interfaceの略で、直訳すると、あるプログラムを、他のアプリケーションから利用するためのインターフェース、という意味になります。 一般的なプログラムでは、関数やサブルーチンと呼ばれるひとかたまりの処理を作成し、それをプログラム内のほかの場所から呼び出す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く