マイクロソフトは、Windows Azureで仮想マシンや仮想ネットワークを利用できるIaaS型クラウドサービス「Windows Azure Infrastructure Services」を正式版として公開しました。 これまでWindows AzureはPaaS型クラウドサービスとして、あらかじめ用意されたプラットフォームの上でアプリケーションを実行する機能を提供してきました。今回のWindows Azure Infrastructure Servicesは、ひとことで言えばAmazonクラウドのようにWindows Azureで仮想マシンを自由に起動でき、任意のOSをインストールして利用できるようになる、というものです。マイクロソフトはこれによって本格的にAmazonクラウドサービスへの追撃を始めることになります。 Amazonクラウド追撃の姿勢は明確で、発表における価格面で「Amaz
![[速報]マイクロソフト、Windows AzureのIaaS機能「Windows Azure Infrastructure Services」正式リリース。Amazonクラウド追撃、価格でも対抗を表明](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/dcd54ced0f385b1a46947f3342aa4d041099aeec/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.publickey1.jp%2F2018%2Fx5a.jpg)