タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

調査と日本に関するkananoteのブックマーク (2)

  • 貧乏人ほど煙草を吸い金持ちほど酒を飲むの謎を解いてみる|More Access! More Fun

    以前、こんなブログを書きました。 厚生労働省調査による、貧乏から抜け出す7つの方法 男女とも、喫煙率は収入が多くなればなるほど下がる。見事というしかない。特に女性は200万未満の貧困といってもいい層と、600万円以上では喫煙率は半分になる。600万円以上でこうなら2000万位だとどうなるのか、知らんけど誰か調べてくれないかな。 男性の場合も200万以下と600万以上では喫煙率が25%下がる。煙草の煙が蚊と同じくらい嫌いな自分としては「金が無いならまず煙草やめてその金でなんかに投資しなさい」と思ってしまう。でも意志が弱くてやめられないから貧乏なんだよね。 (追記:ちなみに50年前の昭和41年には喫煙率が83.7%で、ほとんどの人が煙草を吸ってた。煙草は健康に悪いとか、回りに迷惑だとか放射性物質のポロニウムががっつり入ってるとか言われ続けて50年。いまじゃ20%までになりました。こうした情報に

    貧乏人ほど煙草を吸い金持ちほど酒を飲むの謎を解いてみる|More Access! More Fun
  • ハーバード大学 イチロー・カワチ教授の調査結果を特別公開 日本人はなぜ長生きなのか---3万人の調査でわかったこと(週刊現代) @gendai_biz

    「平均寿命世界一」。長年栄誉ある称号を受けながら、我々は自分の命について何も知らなかった。ハーバード大学最新の調査によって今、寿命のメカニズムと、さらなる長寿への可能性が明らかになる。 世界で16年間の大規模調査 日人の寿命はなぜ世界一長いのか。これまで考えられてきた主な理由は3つあります。遺伝子、生活習慣、そして国民皆保険に代表される優れた保険医療制度です。しかし、これらだけでは長寿の理由が十分に説明できないということが、近年の社会疫学の研究で明らかになりました。 こう語るのは、ハーバード大学公衆衛生大学院健康社会行動学〝疫学講座のイチロー〟カワチ教授(50歳)だ。ニュージーランドのオタゴ大学医学部を卒業後、同国で内科の臨床医を勤めた。その後、ハーバード大学に移り、社会疫学の研究を精力的に進めている。日人の寿命のメカニズムに迫るソーシャル・キャピタル調査に監修者としてかかわり続けるカ

    ハーバード大学 イチロー・カワチ教授の調査結果を特別公開 日本人はなぜ長生きなのか---3万人の調査でわかったこと(週刊現代) @gendai_biz
  • 1