タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

xmlとodfに関するkanizaのブックマーク (2)

  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 OOXMLへの不当な批判 OOXMLへの批判には正当なものもあるが、不当なものもある。不当なものの例 として、ODFとまったく同じことをしているのにOOXMLだけが批判されるという のがある。 その一例は、OLEに関する批判である。OOXMLはOLEを使っているからWindows 環境に依存していると批判者は言う。しかし、ODFもOLEを使っているのだ。そ して、Windows環境以外でも動作するために、OLE以外の類似機構の使用を認め ているという点でも、ODFとOOXMLは似ている。それなのに、なぜOOXMLだけが 批判され、ODFは批判されないのだろうか。なお、詳しくは、この記事 (OOXMLを批判する論調で書かれているが、実はODFに対する批判なのだ!)を

  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 ODFとOOXMLを改良していくために 1980年代から、オフィス文書の交換フォーマットの標準化は、惨めなばかりの 失敗を繰り返してきた。最近、ODFとOOXMLが現われたことは慶賀すべきことで ある。どちらも実装が存在している(解説:Open Document Formatの標準化についてを参照)。 しかし、どちらも決して完璧な仕様ではないことは指摘しておかなければなら ない。 OOXMLには、BRMで積み残しになった問題点のほかに、デザインの不統一(たと えば、WordprocessingMLでは属性はnamespace-qualifyされているが、他の部 分ではされていない)などはいくつもある。問題点については、数多くの指摘 がなされているが、ここでは触れな

  • 1