タグ

HCDに関するkaraumaのブックマーク (2)

  • 人間中心設計とは?HCD資格保有者が難しいことばを使わず徹底解説

    『人間中心設計』という言葉を初めて知った人にとっては、とっつきにくい用語だろう。 私自身、『人間中心設計』専門家という資格まで取ったが、いまだに好きな言葉ではない。 これから出来る限りわかりやすく『人間中心設計』について紹介していくが、初めに、いわゆる”教科書に書いてある定義”を紹介しておこう。 『ISO 9241-210:2010』における『人間中心設計』の定義は以下のとおりだ。 人間中心設計とは、システムの使い方に焦点をあて、人間工学やユーザビリティの知識と技術を適用することにより、インタラクティブシステムをより使いやすくすることを目的とするシステムの設計と開発へのアプローチである。 ※『人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント』のP7より引用 私は10回ほど繰り返し読んでみたが、正直何のことかさっぱりわからなかった。 人間中心設計は難解な用語などではなく、UX

    人間中心設計とは?HCD資格保有者が難しいことばを使わず徹底解説
    karauma
    karauma 2021/12/19
    “『ユーザー、タスク、環境の明確な理解』に基づいたデザインとはどんなユーザーがどういう理由どんな状況で利用してるのか理解できてるよね?ということ。5W1Hでしっかり説明できることが問われている。”
  • 人間中心設計(HCD)はプロセスであり手段ではない(コンセント長谷川氏インタビュー)/HCD-Net通信 #25 | HCD-Net通信

    「人間中心設計」とは、Webサイトを訪れるユーザーに注目し、ユーザーの体験を軸に、Webサイトを設計・改善するプロセスです。 2011年は、人間中心設計(HCD)に対する意識が高まり、大手のWebサイト制作会社のなかでも何社かが人間中心設計の導入を始めた年でした。 そしてHCD-Netには、そうした人間中心設計を行っている人を認定する「人間中心設計専門家」資格認定の制度があり、第3期となる今年の専門家の受験応募の受付を12月20日(火)に開始しました。 人間中心設計(HCD)専門家 資格認定制度 ※第3期の応募受付は2011年12月20日~2012年1月10日 そこで今回は、いつものHCD-Net通信とは方向を変えて、こうした人間中心設計を導入することの効果についてのインタビューをお届けします。 話を伺ったのは、株式会社コンセント代表/インフォメーションアーキテクトの長谷川 敦士氏(HCD

    人間中心設計(HCD)はプロセスであり手段ではない(コンセント長谷川氏インタビュー)/HCD-Net通信 #25 | HCD-Net通信
    karauma
    karauma 2020/07/29
    “実務の中では、どうしてもビジネス中心のデザインだったり、デザイナー中心のデザインだったり、あるいは技術中心のデザインだったりになりがちなものを、いかにユーザーを主眼に考えるか”
  • 1