タグ

oracleに関するkarnaのブックマーク (3)

  • (続)Oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプト

    前エントリ Oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプト の続きです。 以下のフローチャートの各ステップで実際にコマンドラインおよび SQL *Plus で入力する SQL 文について説明を行います。基的にこのエントリにページ内リンクを使ってコマンドを実行していくだけでデータベースが復旧できるという超リカバリ術になります。 テスト環境構築を構築するスクリプトも用意しました。dbca で作成した雛形です。 → create_db_scripts.zip 動作確認しながらバックアップ&リカバリの検証をしてみたい方は、Linux 上の oracle 10g/11g がインストールされている環境で、ダウンロードして圧縮ファイルを展開して testdb.sh を実行してください。テストデータベースが作成されます。既に何かしらの Oracle データベースが動作している環境ではど

  • [ThinkIT] 第1回:データベース移行 (1/2)

    近年、システム構築の際にPostgreSQLが活用される例が増えてきました。そうした中で、古くなったシステムを置き換える際にPostgreSQLを活用したり、あるいは実験的にPostgreSQLで作ったシステムを商用データベースを用いたものに変更したりと、PostgreSQLと他のデータベース管理ソフトを相互に移行する機会に出会うことがあります。 それでは、データベースを相互に移行するには、初めに何をしたらよいでしょうか?これは、PostgreSQLOracleの間に限ったことではありませんが、「移行の対象となるもの」を特定することが大切です。 データベースを移行する際には、主に次の3つの要素を移行する必要があります。 たとえば、ビジネスの変化と共に業務ロジックが変わり、システムを新規に作成する必要が出てきたとしましょう。その場合は古くなったシステムからデータだけ移行して、業務ロジックを

  • oracle データファイル移動(ファイル名変更)

    初めに sqlについて説明しているページはたくさんありますが、Q&Aが多いため情報が点在しています。 ここでは、個人的に利用したことをまとめておきます。 動作確認はoracle9を使っています。 概要 コマンドの役目 alter datadatabase renameではDBファイルの名前を変更します。 ファイルの名前を変更できるので、別ディスクや別ディレクトリへデータファイルを 移動することができます。新しいディスクに変更するときに便利です。 基編 使用頻度が高い引数の説明 a.データファイル移動(ファイル名変更) 1.DATABASEを normal shutdown します。 ※詳細は下記のdatabase_shutdownを参照 2.DATABASEを startup mount します。 ※詳細は下記のdatabase_startを参照 3.名前を変更するDATAFIL

  • 1