タグ

VisualStudioに関するkarukanのブックマーク (3)

  • Visual Studio .NETから外部ツールとしてVimエディタを起動する。 — 名無しのvim使い

    このページでは、Visual Studio .NETからVimエディタを、 外部ツールとして起動する場合の設定例を紹介します。 (Windows) 概要 このページでは、Visual Studio .NETからVimエディタを、 外部ツールとして起動する場合の設定例を紹介します。 他のVimエディタが起動されていなければ、新規にVimエディタを立ち上げる。 他のVimエディタが起動されていれば、そのVimエディタウィンドウでファイルを開く。 新しく開かれるファイルであれば、タブで開く。 開始時のカーソル行を指定。(開かれたファイルにフォーカスが当たっている場合)

  • Visual Studioで作る単体テスト、UI操作の自動実行

    はじめに 単体テストで最も一般的に行われるものは、あるメソッドを実行させてみてその結果を得るというものです。すなわち、単体テストでは「対象メソッドをテストする」ことが一般的です。このため、単体テストではデータベースアクセスを伴うテストやUI操作を伴うテストをどのようにすればよいかといったことがよく問題になります。データベースアクセスを伴うテストの方法については前回とりあげたのでそちらをご覧ください。もう一つの問題であるUI操作を伴うテストを行うために、Visual Studio 2010から「コード化されたUIテスト」(自動UIテストと呼ばれることもあります。稿では以降、自動UIテストと称します)という機能が備わりました。 自動UIテストを利用することで、WindowsアプリケーションやWebアプリケーションの画面を操作し、その記録を再生することによってテストを実施できるようになります。

    Visual Studioで作る単体テスト、UI操作の自動実行
  • VisualStudio のエディタを Vim 化する無料のプラグイン『VsVim』 - present

    以前 Visual Studio(以下 VS) のエディタを Vim 化する有償プラグイン『ViEmu』を紹介したけど、オープンソースの同じようなプラグインの存在を今日知った。 VsVim extension VS2010 で利用可能な拡張機能。インストールすると VS2010 のエディタが Vim 化される。 モードの切り替えもできるし、hjkl でカーソル移動もできる。キーバインドは Vim とだいたい同じ。Vim に慣れて、VS でもついつい Vim のキーバインドで操作しようとしてしまう自分としては、「自作しようかな」とまで考えたほど欲しかったプラグイン。 動作が多少重いけど、まぁ許容できる範囲。まだ Vim の基操作しかできないけど、VS のインテリセンスが組み合わされば十分便利だ。なにより、無料でオープンソースなのがうれしい。 自分にとって、CodeRush や ReShap

    VisualStudio のエディタを Vim 化する無料のプラグイン『VsVim』 - present
  • 1