Windows 上で gvim を動かすことに関してはすでにネット上にいろいろ情報があるが、フォントの設定に関して少しここにメモしておく。 取り敢えずここでは GUI ではない vim については無視する。コマンドプロンプトの中でわざわざ無理に vim を使うことなどなかろう。(gvim と vim を両立させようとするといろいろうまく動かない点もあるし) Windows 版の gvim は utf-8 とその他の多バイトエンコーディングとの変換が下手らしく、文字化けへの対処にいろいろ手をかけさせられる。まず、この国際化時代に日本語しか扱えないというのは話にならないので、encoding オプションを utf-8 に設定するわけだが、普通の日本語環境でこれをやるとエラーメッセージなどが文字化けする。これを直す方法はいまだに分かっていない (※)。とりあえず _vimrc に languag