こんにちわ、kyohです。 昨日会社のそばに引っ越して、今日から自転車通勤に切り替えましたが、さすがに暑いですね。 気づけば8月ですものね、ジーンズが張り付いてエラいコトです。 課題管理に限界を感じて さて、Waculではみんなだいすき GitHub で開発作業の管理をしています。 しかし、GitHub の issues は、問題を簡潔に管理することに特化しており、進捗管理や状態管理には向いていません。 こと問題を俯瞰する立場の人から「わかりづらい」と苦情が度々ありました。 Google Docs での管理も考えましたが、GitHub と Docsの二重管理になってしまうこと、Docs では自由度が高すぎてやりたいことがぼやけてしまうことなどもあって、限界を感じていました。 そこで、流行りのかんばん方式でもやってみるか、と Trello に手を出すに至ります。 管理ツールの有名ドコロでは
