タグ

Javaとtipsに関するkashi57moveのブックマーク (2)

  • @IT:現場に活かすJakarta Project 第9回

    プログラムを作成する際に、地味ですが重要な作業の1つとしてログの出力部分の作成があります。ログの出力が適切でないと、トラブルが発生した場合にその原因をつかむのが難しくなります。ログの出力が適切であれば、問題の原因を特定することが容易になるでしょう。 また、システムの処理時間をログの要所に入れておけば、プロファイラなどを使わなくても、ボトルネックがある程度解析できます。レスポンスタイムなどのシステム状態の統計を取っておけば、問題の把握などにも役立つでしょう。稿では、そんな縁の下の力持ちともいえるログの出力機能を提供するCommonsプロジェクトLoggingとlog4jについて紹介します。 Logginで実現できること Loggingは、log4jやJ2SDK 1.4のLogging APIなど、複数のログAPIへのラッパーとして利用できるライブラリです。Loggingを利用すると、次の

    @IT:現場に活かすJakarta Project 第9回
  • GAE for Java with Struts: Google App Engine についてつらつらと

    Google App Engine SDK for Java に Struts1.3 を組込みました。 何ら問題なく普通に動いています。Struts を触らなくなってから随分経ちますが、やはりまだ主流だろうということで、ちょいと紹介しておきます。 当は、maven の archetype とか作りたいけど、Google 様が用意してくれるものとの調整などが難しそうなので、今回は、war/WEB-INF/lib 以下に関連ファイルをがんがんコピーして環境構築しました。 目的地は、Struts で用意されているサンプルアプリを GAE/J で動かすことです。 (1) Struts のライブラリをダウンロード http://struts.apache.org/download.cgi#struts1310 から、struts-1.3.10-apps.zip をダウンロードしましょう。 (2)

  • 1