タグ

SQLに関するkasuga-kのブックマーク (3)

  • SQLを使うなら理解しておきたいアルゴリズム?(というか、select文の書き方) - where・order by・join・group by - 何かしらの言語による記述を解析する日記

    SQLのselect文の書き方の覚書です。 なお、文中の動作確認は「mysql Ver 5.0.67」で行いました。 2009/10/05 13:30 追記 予想外に多くのアクセスとブクマをいただき、正直驚いております。 文はsqlの内部処理には一切触れておりません。ごく普通のsqlの書き方にのみ触れています。 釣りのつもりはありませんが、釣られたと感じた方にはごめんなさい。 目次 説明に使用するデータ構造?(というかテーブル) 抽出(where句) ソート(order by句) ソートの例(昇順) ソートの例(降順) 結合(join句) 集計(group by句) 関連記事 説明に使用するデータ構造(というかテーブル) select文の使い方を説明するために、以下のようなテーブルを使います。 create table countries ( name nvarchar(30), cu

    SQLを使うなら理解しておきたいアルゴリズム?(というか、select文の書き方) - where・order by・join・group by - 何かしらの言語による記述を解析する日記
  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
  • [MySQLウォッチ]第9回 GUIでSQL文を作成できる新ツールMySQL Query Browser

    www.mysql.comのDeveloper Zoneでは,MySQLそのものをはじめとして様々なツールがダウンロード可能な状態で公開されている。新しいバージョンやツールがリリースされると,何らかの形で告知される。中には,突然ひっそりと公開される場合もある。今回,紹介するMySQL Query Browserもその例だろう。 MySQLGUIツール これまで,コラムでは,MySQLGUIツールとしてMySQL Control CenterとMySQL Administratorを紹介した(写真1[拡大表示])。 MySQL Control Centerは,データベースの管理からデータの操作まで,幅広く対応できるツールだ。「第2回 MySQL純正GUI管理ツールの開発が進む」(2003/11/10)にて紹介した。当時は,バージョン0.9.3-betaであったが,現時点ではバージョン0

    [MySQLウォッチ]第9回 GUIでSQL文を作成できる新ツールMySQL Query Browser
  • 1