英語に関するkawa-keiのブックマーク (12)

  • ☆英単語を速攻調べられる上に「リマインド」機能で自動的に復習もできるアプリ

    ひさびさに良いアプリ見つけたのでご紹介。 スマホで英文を読んでいる時に、速攻で英単語が調べられるアプリ。 単語を「コピー」すると、通知センターで意味を教えてくれる 時刻を設定して「プッシュ通知」してくれる。どういうことかというと、つまり「自動的に英単語の復習ができる」ということ。 このアプリは単語を即調べられるという機能に加え、 ・調べた単語を単語帳のように保存しておくことができる ・時刻を設定して、復習も自動化できる という点がとても優れている。 単語を調べるアプリは結構あるけど、それを同時に学習にまで活かせるアプリはなかなかなかったので、今回ついに見つけた!って感じだった。 Biscuitをダウンロード 参照サイト Biscuit – Dictionary App PC・スマホから英語を読むなら絶対使いたいオンライン英語辞書5選 | English Hacker いいねを押してひらめき

    ☆英単語を速攻調べられる上に「リマインド」機能で自動的に復習もできるアプリ
  • 留学する | Wakarueng

    皆様から集めた「海外留学」体験談 洋楽を使っての英語発音トレーニング法を紹介 英語学習は自分に合うと思える方法で英語力を伸ばすのが1番 テープレコーダーに救われた英語留学の体験 海外語学留学では絶対に日人の少ない場所に行くべき! 英語をさらに極めたいと思ったオーストラリア留学での体験 ロンドンが楽しすぎてヤバい!ウィンブルドン留学体験談 海外語学留学を1年間すると英語は習得できるのか!? 英語は文法がバラバラでも会話は成立する!?留学で学べた事 ヒアリングは海外留学で場の英語を経験しないと伸びない!? 海外留学するならシェアハウスするべき!3つの利点 実体験!英語に囲まれた生活が英語習得への最短の道! モチベーションが凄い!海外留学で英語力がグングン伸びた体験 語学留学の魅力は英語習得よりその国の文化を肌で感じること 徹底解説!生の英語に触れることで英語力はぐんと伸びる 語学留学成功の

    留学する | Wakarueng
  • 3万語収録でわずか115円!コスパ重視の英単語アプリ『Super 英単語 30000』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneアプリTOEICの試験を社員に課す企業が増えてきています。三井住友銀行も、総合職全員にTOEIC800点以上を求めていくとしています(asahi.com「めざせTOEIC800点 三井住友銀、総合職全員に」)。 また調査会社「マークスJP」によると、「現在、英語の勉強をしている」と答えた人の割合は、2005年には15%だったものが2010年には19%に増加しています(詳しくはこちら)。英会話を身につけたいという人が確実に増えていることがデータからもわかります。 そのような状況下で必要となってくるのが、やはり英語を勉強する時間。特に社会人になると、勉強する時間が限られます。休日の午前中や会社帰りに喫茶店で勉強している社会人をよく見かけますが、学生時代に比べれば勉強できる時間も圧倒的に少なくなってしまいます。 となると、通勤時間に気軽に勉強でき、かつゲーム感覚で楽しめるモノが欲し

    3万語収録でわずか115円!コスパ重視の英単語アプリ『Super 英単語 30000』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/07/19
     090719
  • 英語の勉強に無料でおすすめのサイト・ポッドキャスト - watanabiの日記

    英語の勉強で役に立った無料のサイト・ポッドキャストをちょこっとまとめてみます。 勉強法 英語上達完全マップ 英語のトレーニング法を詳しく解説しているサイト 今までの実用的でない勉強法を繰り返すよりこの方法に切り替えたほうがいいと思う。 SSS英語学習法/多読+シャドウイング 多読とシャドウイングだけで英語力を上げようと言うサイト 単語 iKnow! 単語を覚えるのにちょっと便利かも。 旅行用、TOEIC用など、沢山のコンテンツがある SNSもあって、英語で日記を書いたりそれにコメントしたりできる。 読み物 VOA Special English 英語を母国語としていない非ネイティブ向けのニュースサイト 語彙数を1500に制限し、通常の3分の2程度の速度で読まれるMP3がある 初中級者にお勧め NHK WORLD ENGLISH NHK海外向けのもの 無料de英語多読 イターネット上の、フ

    英語の勉強に無料でおすすめのサイト・ポッドキャスト - watanabiの日記
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/02/10
     090210
  • 英語の発音 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    英語の発音 英語の「読む」能力の改善と訓練について、いままで何度か書いてきたけれど、読む前にひとつ抑えておくポイントがある。 英語の「発音」だ。 おおよそ書かれたものを読むのは、どう音声化されるかの知識が欠かせない。だから、ここで必要な知識は正確にはふたつある。1)英語に特有な音声についての知識と、2)その発音が綴り字とどのような関係にあるかの知識。 英語に限らず、読むことを通じて外国語の訓練をしようとする場合には、この二つを出来るだけ早期に身に着けておくのがよい。そのほうが習ったことの歩留まりがよいし、それ以上に間違って覚えていた場合、あとになればなるほど直すのが面倒になる。 なお、きょうのエントリの主な対象は 英語の聞き取りに自信がない人 綴り字をみて発音の類推が出来ない、または自信がない人 どちらもほどほどに大丈夫だが、もう少し改善したい人 英語の発音を練習しなければいけないのではな

    英語の発音 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/01/13
     090113
  • 知らないと損する英語の速読方法(2) - 一法律学徒の英語と読書な日々

    今週もやってまいりました。『知らないと損する英語の速読方法(2)』、その1はこちら。 日は、英語読解を加速する1つのテクニックと1つの知識をご紹介。しかも後者は、アカデミック・ライティングにも役立つというスグレモノです。 立ちはだかるFixationの壁 まずはテクニックから。このテクニックは速読には必須ともいえるもので、逆にそれだけ効果が大きいものでもあります。 私たちは、書いてあることを理解する時に、ほんのわずかの間、視点を1点に固定します。これをFixationといいます。1秒に可能なFixationの数を4回とし、1回のFixationにつき1単語を読むとすると、1分間に読める単語数は、 1(単語)*4(Fixation/秒)*60(秒)=240単語/秒となります。大体このあたりがアメリカ人の中の下レベル。この3つの数字のうち、1分=60秒は固定ですので、増やすならFixatio

    知らないと損する英語の速読方法(2) - 一法律学徒の英語と読書な日々
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/01/06
     090106
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/01/06
     090106
  • ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術――リスニング編

    英語は勉強したいけど、社会人だと仕事が忙しくて――。そんな人にオススメのインターネット“お手軽”英語勉強術。第2弾はスキ間の時間を活用したリスニング術をご紹介します。 前回は、ネット時代の英語勉強術として英語を「読む」リーディングの勉強術をご紹介しました(10月11日の記事参照)が、英語の習得で1番役に立つのはリスニング力です。相手の言うことを聞き取ることさえできれば、あとは「Yes」「No」や簡単な単語、身振り手振りで、何とかコミュニケーションをとることができるものです。これは海外旅行でもビジネスの現場でも同じではないでしょうか。 難しいのは、リスニング力は文法や単語力のように、学べばすぐ身に付くものではないことです。とにかく耳を慣らすことが重要で、ある程度の時間をかけて英語を聞き続けることが必要になるのがリスニングです。そのために苦手意識が強い人も多いのでしょう。 とはいえ、日々の仕事

    ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術――リスニング編
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/09/01
    080901 リスニング
  • Amazon.co.jp: 英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]: ソレイシィ,スティーブ, Soresi, Steve, ソレイシィ,ロビン, Soresi, Robin: 本

    Amazon.co.jp: 英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]: ソレイシィ,スティーブ, Soresi, Steve, ソレイシィ,ロビン, Soresi, Robin: 本
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/09/01
    080901
  • 今日から英語の勉強を始めるための1冊 | シゴタノ!

    書は、すぐに買ってもかまいませんが、すぐに読み始めるべきではありません。読み始めるのはあくまでも、英語を勉強すると決めた、その日からです。 というのも、書はまず間違いなく、1日で読み終えてしまうからです。薄手ので、しかも内容は難しくありません。間違いなく読み進めるうちに、「英語が勉強したくなってくる」はずです。とくに、英語の勉強で何度か挫折している人であれば。 その時が、英語勉強へ向かう気持ちのピークです。書を読み終えて、1日、2日と経過するうちに、モチベーションは急速に落下していきます。だから、読み終えたときの気分で取りかかるのが最善ということです。 しかも、書で主張されているのは、「英語の勉強は、一気呵成に大量に、持続的にやるべき」という、シンプルではあるもののイージーではない方法です。せめてスタート時だけでも高いモチベーションで取りかからないと、構えてしまってからでは、取り

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/29
    080829
  • 今週のレビュー:TOEICスコアの80%は基本とスピード、残る20%は○○ | シゴタノ!

    » 今週のテーマ:TOEICスコアの80%は基とスピード、残る20%は○○ 今週は、TOEIC対策である『英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法』についての以下のエントリーに人気が集まりました。 » 6ヶ月でTOEICのスコアを500点から900点に引き上げる勉強法+時間術 同書は刊行から3年が経過しようとしているのですが、内容はいささかも古びていません。僕自身、TOEICは880点止まりですが、以下の一文を読んで足りないものがわかりました。 では、残りの20%とは? 答えは編集後記にて。 イベント/セミナー 今週はなし。来週からラッシュなのでその準備に追われ中。 » 8月26日(火) 業務の能率を2倍にするビジネスHack(デジタルハリウッド) » 8月31日(日) 習慣エンジンのつくり方〜ワークショップ(ジョブウェブ) » 9月09日(火) 「時間畑」の法則(ジェイカレッジ) ブロ

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/23
    080823
  • 1