タグ

securityに関するkawaccのブックマーク (5)

  • Gumblar新種にも対応、Webサイトの改ざん状況が検知できるツール - MdN Design Interactive

    (株)リンクと(株)エーティーワークスが共同展開しているホスティングサービス「at+link」は、Webサイトの改ざん状況を迅速に検知できるサービス「改竄チェッカー」の提供を開始した。初期費用は1万500円、月額料金は1ドメインまで7350円となる。 同サービスはまず、Webサイト内のファイルが追加・更新・削除されると通知メールがWeb管理者に送信される。Web管理者は管理画面にアクセスして追加・更新・削除されたファイルの記録を閲覧し、みずから携わった記録を削除することで、心当たりのない記録が確認できる仕組みだ。心当たりのない記録は、改ざんされた可能性が高いと判断できる。

    Gumblar新種にも対応、Webサイトの改ざん状況が検知できるツール - MdN Design Interactive
  • 最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン

    ネット中心に発展していく世界において、増え続けるのがパスワードと呼ばれる文字の羅列ですが、簡単すぎてもセキュリティが危ういし、難しすぎると忘れてしまうし、となかなか良いバランスを見つけ出すのが大変です。今回は、パスワード管理のお手伝いをしてくれる便利なパスワード管理ツールを5つほどご紹介! 全てのアカウントなどに同じパスワードを使うと確かに楽ですが、これは危険極まりない行為です。逆に、全てのアカウントのパスワードを違うもの、かつ強力なものにしてしまうと、常人の頭脳ではとても覚えきれる数ではないかと。 パスワード管理ツールとは「少ないパスワードの使い回し」と「自分でも覚えられない複雑すぎるパスワード」の絶妙なバランスを保つことを目的としてこの世に誕生したツールなのです。下記の5つのツールは強力なパスワードを設定し、かつ、それらを管理する、という正義の味方のようなツールです。 ■KeePass

    最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • 被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう

    JPCERT/CCや米US-CERT、各セキュリティソフトベンダーなどが、「Webサイトに悪意のJavaScriptが埋め込まれる攻撃が4月半ばから多発している」と警告している。 この攻撃は、活動の拠点となっているサイトのURLから「Gumblar」と名付けられている。日のユーザーの間では、被害に遭った通販サイトの名称から「GENOウイルス」といった名称でも呼ばれている。特徴としては、感染サイトの広がりが非常に速く、英Sophosでは「これまでに最も流行した攻撃の6倍ものペースで感染サイトを増やす猛威を振るっている」と報告している。 Gumblarウイルスは、ウイルスに感染させるスクリプトがWebページに埋め込まれており、脆弱性のあるPCでそのページを閲覧した場合に感染するという、仕組みとしては最近流行しているパターンのウイルスだ。しかし、このウイルスの問題は、感染したPCのユーザーが自

  • 常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『Panda Cloud Antivirus』はクラウドコンピューティングのパワーを活用して、新規のマルウェアなどもリアルタイムで認識し、PCのウイルススキャン・ウイルス駆除を行ってくれる強い味方。従来のアンチウイルスアプリは定期的にサーバーから更新をダウンロードし、最新状態でウイルススキャンを実施する、というものでしたが、『Cloud Antivirus』は新規ウイルスの分類作業やスキャン作業をクラウドシステムを使って行うので、ソフトを起動させているすべてのPCからの情報に基づく常にリアルタイムな更新、最新状態の維持が実現されています。 しかもかなり軽量でテストしてみた際にはRAM使用量はわずか16MBでした。オフライン使用向けに定義のコピーをキャッシュしますが、これもそれほど容量を占拠しているようには思えませんでした。実際のマルウェアには直面しなかったのでテスト

    常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1