タグ

mailに関するkaznryのブックマーク (5)

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080814nt05.htm

  • au one net、ウェブメールを他人が閲覧できる状態に--急きょサービス停止

    KDDIは、固定系インターネット接続サービス「au one net」(旧DION) で提供しているウェブメールサービスにおいて、あるユーザー向けに送られたメールをほかのユーザーが閲覧できる事態が発生したと発表した。これを受け、7月25日午後4時17分にウェブメールサービスを停止している。 au one netは現在約250万人の契約者がいる。このうち、ウェブメールサービスに登録しているユーザーは18万5290人。このうち1人のユーザーが、ウェブメールにログインした際に、他のユーザーのメールを閲覧できてしまった。KDDIでは7月18日にこの報告を受け、調査した結果、7月24日に事実であることを確認したという。現在確認できているのはこの1人のみだ。 閲覧できた内容は送信メールボックス、受信メールボックスで閲覧可能な項目で、具体的にはメール文、添付ファイル、送信元メールアドレス、送信先メールア

    au one net、ウェブメールを他人が閲覧できる状態に--急きょサービス停止
  • 法務省:プロバイダのメール保存義務を検討 | スラド

    Futaroが法務省がネット接続業者の電子データ保存義務を検討というasahi.com記事をタレコんでくれた。この記事によると、「サイバー犯罪条約」加入の為に、プロバイダーに「加入者の電子メールなどを一定期間保存する義務」を課すそうだ。しかし、この記事からはメールの文も対象なのか、ログだけなのかよくわからなかい。データの保全要請の手続きが新設される、と書かれているが、それが「強制的な手続きではなく、応じても罰則がない」ものなのか、保全要請が来る前からの「保存義務を課すもの」なのか、はっきりとした事は読み取れない。 ウィルス作成罪や他にもいろいろ含むという刑事法の改正案を24日に審議する法制審議会のページでは有意義な情報がみつけられなかったので、法改正の動機と言われているサイバー犯罪条約(外務省仮訳)を調べてみた。これ自体が注目に値する条項を多数ふくんでいるが、asahi.comの報じてい

  • Thunderbirdでメールを暗号化する

    Thunderbird+Enigmailで簡単!暗号化メール GnuPGは、PGPを置換するフリーのツールです。GnuPGで暗号化することで、メールを安全にやりとりできます。 Thunderbird用のOpenPGPプラグイン「Enigmail」を使用すれば操作も簡単です。なにしろThunderbird上の簡単操作だけで済んでしまうので、使ってみればすぐ便利さを体感できます。 Thunderbird、GnuPGをインストール Enigmailをインストール 設定 キーの生成 相手に公開鍵を送る 相手に暗号化メールを送る 自分宛の暗号化メールを読む Thunderbird、GnuPGをインストール まずThunderbirdとGnuPGをインストールします。 2005/10/18現在、GnuPGの最新版は gnupg-w32cli-1.4.2.exe です。 ここではThunderbirdは

  • Zenlok、無料のメール暗号化サービスを開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Zenlok(ゼンロック)は16日、無料で利用できる「Zenlok Eメール暗号化サービス」の提供を開始した。Outlook 2003/2007およびThunderbirdに対応し、今後1カ月前後でOutlook Express、Windows Live Mail、Becky!、Apple Mailなどの主なメールソフト、およびGmail、Hotmail、Yahoo!メールなどのWebメールに対応する予定。 新サービスは専用ソフトである「Zenlokソフトウェア」を同社のWebからダウンロードしインストールすることで、メールソフト等からワンクリックでメールの暗号化が可能となる。Zenlokソフトウェアはメールクライアントのプラグインとして機能する。キーサーバとはバックグラウンドで自動的に交信し、ユーザーは暗号化プロセスを意識せずに利用できる。 一方受信については、暗号化メールを受け取ると、

  • 1