***考え方に関するkazugimiのブックマーク (5)

  • もうすぐ6分の1終了のお知らせ。2011年、後悔しないための3つのヒント | Apr.Foolism

    自分でも自分は調子に乗りやすいタイプだと思うし、わーっと走っていると周りが見えなくなる。そして後から後悔する、なんてことがザラ。そして2011年も色々思いを胸にスタートしたはずなのにもう二ヶ月が経とうとしている。自分は何をやってきたのか?それは決して一年経ってから考える事じゃなくて、きっとこうやって何かの節をつけていく作業その都度その都度に刻まれていくような感覚がある。

  • キュレーションの時代!FacebookがRSSリーダーの代替になる理由 | Apr.Foolism

    今日は紹介する記事が少ないが、ディズニーの記事は興味深い。 こんなご時世なので尚更。雇用形態自体が数年前と全然変わってきているっていうか雇用主も非雇用社もその辺りへの認識が大きく変わってきている。そんな中でディズニーには魔法がかかってるんじゃないかっていう所以。 さて、夜中にふと思ったことのメモ。 自分で自力で情報を探してきて、それをRSSに登録して、読んで、シェアする。っていうこの流れを私たちは日々行っている訳だが、それとかなり近いことを私たちは日常的にFacebookで行っているのではないか。 RSSでの購読ももちろんインプットであり、その後実社会で共有できるような機会があればアウトプットに繋がるが、Facebookなど一つのプラットフォーム上で記事を読んで、シェアして、アクションしてというのはもっとシンプルだ。 膨大な情報の中から自分に引っかかるものをピックアップしてくるというのも意

    キュレーションの時代!FacebookがRSSリーダーの代替になる理由 | Apr.Foolism
  • iPad/iPhoneで気軽にブログを更新できる環境を作るには? | Apr.Foolism

    答えは出ていない。 最近するぷさんが開発したするぷろがiPhoneブロガーの間では注目されているが、残念ながらまだ我がbloggerには対応していない模様。 更新が滞ったりしないようにするためにはどうしたらよのか? エントリーを多様化させる この意味はiPhone関連のネタだとどうしても限界がある、ということ。毎日なにかしらあるとはいえ、おもしろいと思うものを形にするのはなかなか困難であるし、スクープだけ狙おうとすると記事に対するハードルがあがってしまい、書きたいけどかけない、という状況に陥る。多様化に際して考えうるポイント。というか自分が気にしているところ。 アップデート系 ライフハック、使いこなし系 ネタ系 アプリ紹介系 その他プレビュー系 最近なかなか時間がとれないPodcast そこに 雑記、日記系 コラム系 を入れようかとも思っているが読み物になるような書き方がわからない、という

    iPad/iPhoneで気軽にブログを更新できる環境を作るには? | Apr.Foolism
  • ちょっとでも。アウトプット。 | Apr.Foolism

    最近諸々締め切り地獄に終われてまして、blogを書くことすらできないでおります。しかし思ったのですよ。 これじゃ、ダメだ! そうです。これじゃいけません。 せっかくラブリーipadを買ったというのに、レビューの一つもあげていないではないか。でもレビューだ、なんだ、というと結局構えてしまうので、やはりふと思ったことを、ふと思い立って書くような、そんなスタンスでもいいんじゃないかと思います。 近況報告するならば、やはりipadたんでしょう。 色々ソフトウェアキーボードに関しては賛否両論あるようですが、僕にとってはめちゃくちゃ使いやすいです。がしがし売ってます。この文章もそうです。PagesとKeynoteの神っぷりはやばいですよ。 二週間くらい使ってみて、自分の生活スタイルすら変えてしまったipadすごいです。まさか自分は、と思っていましたが、日常生活ではノートパソコンを使わなくなりました。使

  • Evernoteの鬼に聞いた活用方法インタビューまとめ! | Apr.Foolism

    Evernoteの鬼と語った! 私の中ではEvernoteと言ったらこの人! goryugo, addicted to Evernote の@goryugoさんである。 最近のシリーズもかなりの注目を浴びている。そしてこれからもその連載は注目である。 気で役立つEvernote参考ページを紹介してみる そんなgoryugoさんとApr通信Podcastでインタビューしようと試みた。 が。。。 録音失敗そして書き起こしなんとあろうことか録音するときにリバーブボタンを押してしまった為に超巨大ホールで二人きりで対談しているようなエコーのかかりっぷり。一度ウェットで録音したものをドライに戻すのは大変だ。そこで初めての試みだが今回録音した対談を書き起こしてみた。内容も内容なので文字の方が見やすいと思う。これは後半の30分くらいのEvernoteの話だけ抽出してみたものとなっている。 それではお楽し

    Evernoteの鬼に聞いた活用方法インタビューまとめ! | Apr.Foolism
  • 1