タグ

ソクラテスに関するkazwoo215のブックマーク (2)

  • 1020 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    レトリック オリヴィエ・ルブール 白水社 2000 Olivier Reboul La Rhetorique 1984 [訳]佐野泰雄 日人はレトリックの来を軽視しているか誤解している。レトリカルな話とかレトリックに長けているというと、飾った言葉ばかりつかって、中身が薄いとか内容が深まっていないという意味だと勘違いしている。そうではない。逆なのだ。レトリックが中身をつくったのである。来のレトリックは修辞学であり弁論術であって、かつ記憶法であり推論のための構成技法であった。そればかりかレトリックは「情報を見いだす方法」のルーツにあたる。 ロラン・バルトがこだわったレトリック史によれば、古代ギリシアの当初にコラクスとティシアスの1冊の『弁論術』があった。かなり初期の両刀論法とでもいうもので、紀元前460年ころのことだ。もっともこれは忘れてもいい。実際の弁論術はもうすこしあとの法廷弁論家ア

    1020 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    kazwoo215
    kazwoo215 2014/12/18
    “古代ローマにおいて、レトリックは4段階によって成立していた。「発想」「配置」「修辞」「表出」”
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    kazwoo215
    kazwoo215 2013/11/22
    なるほど~φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
  • 1