経済に関するkbt3のブックマーク (3)

  • 高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」

    何かと教育再生実行会議が話題だが、日の文系学部が死に体になっている理由の一つに受験科目があると思う。数学が無いと何も出来ない時代なのだが、受験科目に数学が無いためか極端に数学に弱い学生が存在し、それにあわせて講義内容がおかしくなっているケースもあるようだ。 根的な解決策として受験科目に数学を課したり、高校卒業試験を設けたりして、数学を勉強させたりすることが考えられるが、留学生などで母国で受けた数学教育が十分でないケースも存在する*1ので大学側で補習的な数学教育を準備する必要があるであろう。そういう時の教材に『(改訂版)経済学で出る数学 高校数学からきちんと攻める』は優れていると思う。 何が優れているかと言うと、経済学の文脈から離れ無いようにしつつつ、微分や積分などをゼロから説明しようとしている。説明は工夫されており、例えばテイラー展開の説明は公式の暗記もしくは機械的な証明に頼りたくなる

    高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」
  • このサイトについて|【経済学部生のための基礎知識300題】名古屋学院大学経済学部

    このサイトは名古屋学院大学経済学部(特色教育推進委員会)による経済学の教材サイトです。経済学部生ならば知っておいてもらいたい基礎的内容を専任教員でまとめました。さらに、ICTを活用すると理解がいっそう深まるような「使える教材」へと編集しました。これらの教材を経済学の学修に利用してもらうのが狙いです。 >>サイト開設からの経緯はこちら 名古屋学院大学経済学部 特色教育推進委員会

  • 日韓金融協定 その3

    一方的な相手の個人攻撃にしか見えないコメント、明らかに私の文章をちゃんと読んでないコメントはしっかり消させて頂きますのでご了承ください。特に件に関してはルールを厳格に適用します。 連絡 エンゾ様  23日は午後2時には紫波を出まして、盛岡に向かってしまいます。 さて、今日の題。 間違った認識が常態化すると困るので・・・・・ ロイターの記事でこんなのを見つけた。 [東京 20日 ロイター] 金融市場が混乱した際に備え昨年上限額を拡充した日韓通貨交換(スワップ)協定をめぐり、政府・日銀が対応に苦慮している。竹島(韓国名・独島)の領有権問題などを受けて政府は協定の見直しを示唆しているが、同協定には日の輸出企業支援の側面もある。 市場が安定しており必要性が薄いため、外交カードに利用可能との判断もあるようだ。 日韓通貨スワップ協定は、急激なウォン安や円高など市場が混乱したときに備え2005年に

    日韓金融協定 その3
  • 1